“ワンオペ”はつらいよ、複数台のWindows Update作業にかかる手間を減らすには:山市良のうぃんどうず日記(246)
米国時間で毎月第2火曜日は、毎月恒例の「Windows Updateの日」です。2022年も残すところ12月のあと1回。11月のBリリースを例に、前日と当日で筆者のルーティンとなっている作業を紹介しましょう。一般ユーザーやIT管理者にはこのような作業は必要ないはずですが、ちょっとしたテクニックもあります。
数が多いとワンオペは苦行、前日からの準備で時短を図る
米国時間で毎月第2火曜日、つまり日本はその翌日の水曜日に、重要な更新プログラムとして「Bリリース」とも呼ばれるセキュリティ更新を含む「品質更新プログラム」がWindowsや.NET/.NET Framework、「Microsoft 365」アプリ(Office)向けに提供されます。筆者はBリリースの日に他の仕事にほとんど手を付けることなく、手元にある複数の物理マシンや仮想マシンを欠かさず更新するのが、毎月のルーティン作業になっています。
ライターである筆者のPC環境は少し特殊です。1台のサーバ機と複数台のPC、そして複数のHyper-V環境上にある、さまざまなバージョンのWindowsやWindows Serverがインストールされた仮想マシン、Microsoft Azure上のWindows仮想マシンなどがあります。
メインで使用しているのは1台のデスクトップPCと1台のノートPCですが、その他は家族用のノートPCやタブレットで、多数の仮想マシンはテストや評価のために使用するものです。OSライフサイクル期間中のWindowsがインストールされている仮想マシンは25台以上で、これらは毎月欠かさずBリリースの日に最新に更新します。それ以外にサポートが切れたWindowsも保持していますが、それらはアーカイブ的に保持しているもので、めったに起動することはありません。
物理環境はすぐに終わるのでよいのですが、問題は多数の仮想マシンの更新作業です。ハイスペックのサーバがあるわけではないので、同時実行可能な仮想マシンは2〜3台が限界です。また、常時実行しているわけではなく、日常的にはほとんど起動することがないものばかりです。Bリリースの前後だけに起動するものもあります。仮想マシンは起動しても、OSが立ち上がるまでに少し時間もかかります。
その時間を省略するため、Bリリースの前日に仮想マシンを起動し、「Microsoft Edge」やその他のモダンブラウザ、「Windows 10」や「Windows 11」の場合はストアアプリ、「Adobe Reader」などをその時点で最新に更新した上で、実行中の仮想マシンを保存状態で停止しておきます。この前日の作業は、更新対象となる全ての仮想マシンに行います(画面1)。
Bリリースの当日は、保存状態の仮想マシンを開始するだけで、OSの起動時間なしですぐに更新の確認、ダウンロード、インストールを開始できます(画面2)。OSの最初の起動時間を省けるだけで、全てを完了するまでの時間を大幅に短縮できます。
更新後の後処理の自動化
更新プログラムをインストールするときだけ起動する仮想マシンの場合は、メンテナンスタスクが実行されず、次回のWindows Updateで処理が重なって更新プログラムのダウンロードやインストールに影響することがあります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Windows 11登場! 11で変わること、思ったほど変わらないこと
新しいWindows OS「Windows 11」の正式出荷が2021年10月5日に開始された。Windows 10からの無償アップグレードが可能であるため、どのような新機能が実装されたのか気になる人も多いのではないだろうか。そこで、本稿ではWindows 11の新機能、削除された機能などを簡単にまとめてみた。 - Windows 11一般提供開始、企業での導入/展開時に注意すべきポイントは?
MicrosoftはWindowsデスクトップOSの最新バージョンである「Windows 11」を正式にリリースし、Windows 11対応ハードウェアを搭載したWindows 10デバイスに対して、無料アップグレードの段階的なロールアウトを開始しました。 - 買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。 - いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
長らくWindows OSに標準装備されてきたInternet Explorer(IE)。その「寿命」は各種サポートの終了時期に左右される。Windows OSごとにIEのサポート終了時期を分かりやすく図示しつつ、見えてきた「終わり」について解説する。