検索
ニュース

6年間見つからなかった「サイバー攻撃者のお気に入り」を特定 チェック・ポイントEDRを回避する、マルウェアの支援サービス

チェック・ポイントは、「TrickGate」と呼ばれるサービスの存在を特定した。「Emotet」や「Formbook」「Maze」といったマルウェアがEDRセキュリティを回避することを支援していたという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2023年2月14日、「TrickGate」と呼ばれるサービスの存在を特定したと発表した。同社の脅威インテリジェンス部門であるチェック・ポイント・リサーチ(CPR)によると、TrickGateは、「Emotet」「Formbook」「Maze」といったマルウェアの拡散に利用されていた。

 チェック・ポイントのZiv Huyan氏(マルウェアリサーチ&プロテクション担当グループマネージャー)によると、TrickGateは多様な属性を持ち、その性質から「Emotet's packer」「new loader」「Loncom」「NSIS-based crypter」など多くの名前が付けられているという。

「セキュリティを迂回する特別なパッキング」

 悪意のある攻撃者は、これを使って「EDR」(Endpoint Detection and Response)を回避し、マルウェアを拡散していたようだ。過去6年以上、TrickGateは悪意のある攻撃者を支援しており、CPRは「定期的に変幻自在に変化するため、長い間発見できなかった」と述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 長続きする高度セキュリティ人材育成の秘訣を「第19回情報危機管理コンテスト」から探る
  2. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  3. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
  4. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  5. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  6. 約9割の経営層が「ランサムウェアは危ない」と認識、だが約4割は「問題解決は自分の役割ではない」と考えている Vade調査
  7. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
  8. インサイダーが原因の情報漏えいを経験した国内企業が約3割の今、対策における「責任の所在」の誤解とは
  9. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
  10. NIST、3つのポスト量子暗号(PQC)標準(FIPS 203〜205)を発表 量子コンピュータ悪用に耐える暗号化アルゴリズム、どう決めた?
ページトップに戻る