ニュース
Emotet感染報告は「2021年から約150倍に急増」 デジタルアーツが国内セキュリティインシデントを集計:マルウェア感染件数は対前年比約10倍
デジタルアーツは、セキュリティレポートを公開した。2022年の国内セキュリティインシデント総数は、対2021年比約1.5倍の1031件。「マルウェア感染」「誤操作、設定不備」「紛失、盗難」「不正アクセス」が、件数で上位を占めた。
デジタルアーツは2023年1月31日、セキュリティレポートを公開した。2020〜2022年の情報漏えいなどに関する国内セキュリティインシデントを集計した。
それによると、2022年に発生した国内セキュリティインシデントの総数は1031件で、2021年と比べて約1.5倍に増加していた。「マルウェア感染」「誤操作、設定不備」「紛失、盗難」「不正アクセス」が、件数で上位を占めた。
マルウェア感染によるインシデントは10倍に
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 通知ウザウザ詐欺、イニシャルアクセスブローカーなど“新たな脅威”の把握に疲れたあなたへ――セキュリティリサーチャーズが提言する「バランス感覚」とは
2022年11月に開催された「ITmedia Security Week 2022 冬」の「サプライチェーン攻撃だけじゃない、新たな脅威」ゾーンにおいて、ポッドキャスト「セキュリティのアレ」でも活躍するセキュリティリサーチャーの根岸征史氏、辻伸弘氏、piyokango氏の3人が、今回は変化の中でも“一度立ち止まり振り返る”というテーマで登壇。「シフトする脅威の掴み方」と題して、見逃してはならないポイントをそれぞれの視点で語った。 - 最前線の知見を高専でのセキュリティ教育に反映、高知高専で副業先生が”しびれる”特別講義
高専の学生たちにサイバーセキュリティのリアルを体感してもらうために、現場で活躍中の副業先生による“かなり刺激的な”講義が行われた。 - 「ビジネスの成果につながるセキュリティ」 世界の企業はハイブリッドワークに注目、日本は?
ウィズセキュアは、世界12カ国で実施したサイバーセキュリティに関する調査「WithSecure 2022 B2Bマーケットサーベイ」の結果を発表した。企業がセキュリティへの投資に対して求める技術的優先事項のトップは「データ侵害の防止」だった。