検索
特集

「Platform Engineering」は何を解決するのか? 誰が何をするものなのか?サイバーエージェントのグループインフラ部門はパブリッククラウドとの戦いに

Gartnerが紹介し、海外で広まりつつある「Platform Engineering」とはどのようなものなのか。誰がどう取り組めばよいのか。2023年3月に開催された「Platform Engineering Meetup #1」に登壇したHashiCorp Japanの草間一人氏とサイバーエージェントの青山真也氏のセッション内容を要約してお伝えする。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 「Platform Engineering」(プラットフォームエンジニアリング)が、にわかに注目を集めている。Gartnerが「ハイプサイクル」や「2023年の戦略的テクノロジーのトップトレンド」の中でも紹介し、海外の企業IT担当者に広く知られるようになった。

 Gartnerの説明によれば、プラットフォームエンジニアリングは「ソフトウェアのデリバリーとライフサイクル管理を目的としたセルフサービス型の企業内開発者プラットフォームの構築と運用に関する専門分野」であり、取り組みの目標は「複雑なインフラストラクチャを自動化し、開発者のエクスペリエンスを最適化することで、プロダクトチームによる顧客価値のデリバリーを加速させること」だという。

 ただ、Gartnerも明確にプラットフォームエンジニアリングを定義しているわけではなく、企業がこれまで取り組んできた「共通基盤構築」や「DevOps」「運用自動化」などのキーワードと何がどう違うのか分かりづらさもある。

 そうした中で国内の有志が2023年3月9日に「Platform Engineering Meetup #1」を開催した。同Meetupには、HashiCorp Japanシニアソリューションエンジニアの草間一人氏(@jacopen)と、サイバーエージェント アドテク本部 インフラストラクチャエンジニアの青山真也氏(@amsy810)が登壇した。

DevOpsは「認知負荷の高さ」と「人材不足」が課題に

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

[an error occurred while processing this directive]
ページトップに戻る