ニュース
「非営利のOSS開発者や組織が法的、金銭的責任を負う恐れ」――Python Software Foundationが欧州の法案に懸念:「OSSの革新やセキュリティを阻害しかねない」
Python Software Foundation(PSF)は、欧州議会で2022年に提案された2法案について、「PSFの使命とOSSコミュニティーの健全性を危険にさらす問題がある」との見解を公式ブログで発表した。
プログラミング言語「Python」の開発、普及、発展に取り組む非営利団体Python Software Foundation(PSF)は2023年4月11日(米国時間、以後同)、欧州連合(EU)の欧州議会で2022年に提案された「Cyber Resilience Act」(欧州サイバーレジリエンス法案)と「Product Liability Act」(製造物責任法)の両法案について、「PSFの使命とオープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティーの健全性を危険にさらす問題がある」との見解を公式ブログで発表した。
責任はOSS開発者ではなく、消費者と契約を結ぶ事業者に追わせるべき
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 米国のサイバーセキュリティ戦略、「脆弱性のあるソフトウェアを提供する企業にも法的責任を追わせるべき」と明記
米バイデン政権は「国家サイバーセキュリティ戦略」を発表した。ランサムウェア攻撃を国家安全保障上の脅威と位置付けた。さらに、ソフトウェアやサービスにおける脆弱性について、提供する企業に責任を負わせる法律の策定に取り組むとした。 - 12病院が同じ脆弱性でサイバー攻撃被害、厚労省の注意喚起が届かないこれだけの理由
社会のライフラインとなる医療機関のセキュリティ対策が遅れているのはなぜなのか。クラウド活用などさらなるIT化が進む今、どう対策に乗り出せばよいのか。2023年3月に開催された「Security Days Spring 2023」で医療ISACの深津 博氏が講演した。 - 2022年NIST公開の脆弱性が2万件以上――対策“できない”時代に“できること”をセキュリティリサーチャーズと考える
2023年3月に開催された「ITmedia Security Week 2023 春」の「クラウド&ゼロトラスト」ゾーンにおいて、インターネットイニシアティブの根岸征史氏、SBテクノロジーの辻伸弘氏、「piyolog」でおなじみのpiyokango氏の3人が「可と不可の間 〜今そこにある契機〜」と題してパネルディスカッションを行った。