ニュース
生成AIに前向きなのは大企業と中堅中小企業のどちら? 帝国データバンクが調査:52.0%が「業務活用を検討」、9.1%は「既に活用中」
帝国データバンクは、生成AIの活用状況などに関する調査の結果を発表した。それによると、生成AIの業務利用に前向きな企業の割合は61.1%。ただし、そのうちの37.8%は「活用するつもりだが、具体的な使い方は想定できていない」と回答した。
帝国データバンクは2023年6月20日、生成AIの活用状況などに関する調査の結果を発表した。
それによると61.1%が「生成AIの活用、検討に前向き」と回答。内訳としては、「業務で活用している」が9.1%で、「業務での活用を検討している」が52.0%となっている。また、「今後も活用するつもりはない」が17.7%、「業務での利用が認められていない」は5.6%だった。
社内ルールの整備が最も進んでいるのは“大企業”
個別の意見では、「業務とのつながりがイメージできない」「使用したいが、使い方がよく分からない。詳しい社員もいないのでしばらくは静観するしかない」といった声があり、帝国データバンクは「業務で生成AIの活用を前向きに検討していきたいと考える一方で、現時点では自社の業務での具体的な使い方やイメージが湧かない状況にあることが分かった」と分析している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ChatGPT」や生成AIの台頭でUIデザインはどう変わる?
OpenAIの「ChatGPT」をはじめ、このところ、生成AI(ジェネレーティブAI)の進化が目まぐるしい。テキスト作成は得意だが、UIやUXのデザインについてはどうだろうか――。 - Googleの生成AI「Bard」の論理力と推論力が向上、「Googleスプレッドシート」に出力可能で何ができる?
Googleの生成AI「Bard」が数学的なタスク、コーディングの質問、文字列操作のプロンプト(指示)に対し、より正確に対応できるようになった。 - 生成AIを無料で学べる45分×10コースの入門講座、Google Cloudが公開
Google Cloudはトレーニングサービス「Google Cloud Skills Boost」で、7つの無料コースからなる新しい学習プログラム「生成AIラーニングパス」を追加した。2023年6月7日現在は、10のコースと1つのクエストがラインアップされている。