検索
ニュース

「スマート工場に必要なセキュリティ対策」について解説したドキュメントをIPAが公開本社機能との関係やガバナンスの体制といった調整作業についても説明

IPAは「スマート工場化でのシステムセキュリティ対策事例 調査報告書」を公開した。実際にスマート工場を運用している国内のモデル事業者の実施内容を基に、具体的なセキュリティ対策を「具体性」「網羅性」「一覧性」という観点でまとめた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 情報処理推進機構(IPA)は2023年7月31日、「スマート工場化でのシステムセキュリティ対策事例 調査報告書」を公開した。これは、実在する先進的なスマート工場の事例を調査し、セキュリティ対策項目について整理したもの。

画像
プレスリリース

システムの組み方だけでなくガバナンスの体制などにも言及

 DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展に伴い、IoT(Internet of Things)やAI(人工知能)、クラウドサービスなどの先端技術などを活用した「スマート工場」への取り組みが進んでいる。その中でも特に重要なのがセキュリティの取り組みだ。

 スマート工場は、工場のネットワークをインターネットや情報システムなどに接続する機会が増えるため、既存の工場設備も含めた工場システム全体のセキュリティ対策を検討する必要がある。

 こうした課題に対して、IPAや経済産業省は「スマート工場のセキュリティリスク分析調査 調査報告書」「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」などを公開している。IPAによると今回の調査報告書は「(それらのドキュメントを踏まえた上で)具体的な対策を実施するための指針」という位置付けだ。

 「具体性」「網羅性」「一覧性」という観点でまとめられており、実際にスマート工場を運用している国内のモデル事業者1社の実施内容と国内企業8社からのヒアリング内容を基に「より多くの企業が活用できるよう汎用(はんよう)化した」という。

 例えば具体性についてはプリント基板の製造システムというモデル事例を例にシステム構成やスマート化の取り組みを紹介するとともに、本社機能との関係やガバナンスの体制といった調整作業についても説明している。

画像
モデル事業者の生産システムの構成とスマート化の取り組み(提供:IPA

 IPAは「これまでに公開されたフレームワークやガイドラインと、本調査報告書を使って工場のセキュリティ対策の実装を支援する」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「Appleの暗号化アルゴリズム」を盗用し、2カ月以上検出されなかったステルス型マルウェアの正体とは
  2. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  3. 2025年、LLMの脆弱性が明確になるなど、セキュリティとクラウドに関する8つの変化
  4. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  5. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  6. Google Cloud、2025年のサイバーセキュリティ予測を発表 AIがサイバー攻撃にもたらす影響とは?
  7. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  8. 経営層の約7割が「セキュリティ対策は十分」一方で6割以上がインシデントを経験、1位の要因は?
  9. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  10. ChatGPTやClaudeのAPIアクセスをかたってマルウェアを配布するPython用パッケージ確認 Kasperskyが注意喚起
ページトップに戻る