ニュース
「スクラムマスター認定」は取得する価値があるのか?:自社のアジャイル開発アプローチを確かめてから検討すべき
スクラムマスター認定を取得するかどうかを決める際の考慮事項と、認定を得ることがキャリアにとってメリットがあるかどうかを確認する。
スクラムマスター認定は、取得者がスクラムの枠組みを習得していることだけでなく、自社内外を問わず、アジャイルの原則に取り組んでいることを示す。
時間と費用をかけてスクラムマスター認定を取得する価値があるかどうかは、専門知識の現在のレベルと目標とするキャリアで異なる。
スクラムマスター認定の目的
スクラムマスターはチームが成果を上げるために奉仕するサーバントリーダーの役割を果たす。スクラムマスターは、スクラムチームがスプリントの目標に到達するのを妨げる障害を取り除くという最も重要な責任を担うファシリテーターだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 残業してもタスク山積み、旗振り役は離任――なぜ楽天の開発チームはスクラムに再挑戦し変革できたのか
開発力を向上させたり、プロダクトを素早く提供したりするために、スクラム開発を学ぼうとする機運は高まっている。楽天のある開発チームでもスクラム開発を取り入れたが、うまくいかずに一度は挫折したという。そのいきさつや再挑戦を経て得られた学びを楽天グループの國本隆志氏が共有した。 - 「外部委託中心、コードはほぼ書かない」開発部門がアジャイル内製開発組織に変貌できた理由――KDDIの実例に学ぶ、自律型組織の作り方
外的環境やニーズが目まぐるしく変わり、これまでの経験が通用しない予測不能な「VUCA」の時代といわれる今、企業として変化に適応するためどのような取り組みが重要なのか。そして、どう始めればよいのか。KDDIの法人向けサービスの企画、開発部門でアジャイル開発の推進に携わり、現在はKDDIアジャイル開発センターで開発部長を務める岡澤克暢氏に話を聞いた。 - 5分で分かる、「スクラム」の基本まとめ
「スクラム」は、アジャイル開発の手法群の中でも、「チームとしての仕事の進め方」に特化したフレームワークだ。スクラムの知識を応用して、開発チームの日常をちょっとリファクタリングしてみよう。