ニュース
Gartnerがハイプサイクルで「日常型AI」「デジタル従業員体験」が2026年までに主流になると予測:「デジタルワークプレースアプリケーションのハイプサイクル2024」
Gartnerは、「デジタルワークプレースアプリケーションのハイプサイクル2024」を発表した。このハイプサイクルの中で「日常型AI」と「デジタル従業員体験」が、2026年までに主流になると予測している。
Gartnerは2024年8月14日(米国時間)、「デジタルワークプレースアプリケーションのハイプサイクル2024」を発表した。Gartnerは、このハイプサイクルの中で「Everyday AI(日常型AI〈人工知能〉)」と「DEX(Digital Employee Experience:デジタル従業員体験)」が、2026年までに主流になると予測している。
Gartnerでディスティングイッシュト バイスプレジデント アナリストのマット・ケイン氏は「日常型AIは、従業員が文章を作成し、リサーチし、コラボレーションを行い、アイデアを生み出す際のデジタル上の摩擦を取り除くものだ。これは、デジタル摩擦を取り除き、従業員のデジタル活用能力を向上させる取り組みであるDEXの核心部分となる。DEXは、2030年までに組織の成功を促進するための重要な要素の一つとなるだろう」と述べている。
日常型AIに注目すべき理由
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生成AIが「過度な期待のピーク期」から「幻滅期」へ Gartnerが先進技術のハイプ・サイクル2024年版を発表
Gartnerは、先進テクノロジーに関するハイプ・サイクルの最新版「Hype Cycle for Emerging Technologies, 2024」を公開した。 - ターゲットは「生成AI導入が停滞している企業」 アップデートから読み解くMicrosoftのAI戦略
TechTargetは「AI開発者向けのMicrosoftの製品アップデート」に関する記事を公開した。Microsoftが発表したのは、生成AIの実験段階で行き詰まっている企業を支援するアップデートだ。 - なぜ新しい技術に「がっかり」してしまうのか SCSKが“AIに幻滅しないためのマインドセット”を解説
新しい技術が注目を集めると、期待とともに「思ったほど普及しないかもしれない」と感じることがある。個人的に思うだけならいいが、技術の業務展開においては致命的な問題になり得る。組織の中で新しい技術を“当たり前の技術”にするにはどういったマインドセットが必要なのか。