検索
ニュース

OpenAI・Oracle・ソフトバンク、米国5拠点でAIデータセンター拡張総設備容量は約7Gワット、投資額は4000億ドル超

2025年末までに10Gワット、5000億ドルを目指すStargate計画を前進。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 OpenAI、Oracle、ソフトバンクグループは2025年9月23日(米国時間)、米国でのAIインフラ拡張計画「Stargate」の新たな展開を発表した。今回新設される5拠点のデータセンターにより、計画全体の設備容量は約7Gワットに拡大し、今後3年間での総投資額は4000億ドルを超える。これにより、「10Gワット、5000億ドル」の目標が2025年末までに達成できるという。

 Oracleが主導する3拠点はテキサス州シャックルフォード郡、ニューメキシコ州ドニャアナ郡、中西部の未公表地域に建設予定。テキサス州アビリーン近郊で600Mワットの追加拡張も計画されている。合計5.5Gワット超の容量を提供し、全米で2万5000人以上の直接雇用と、数万人規模の関連雇用創出を見込むという。

 ソフトバンクグループとの協業では、オハイオ州ロードスタウンとテキサス州ミラム郡に新たな施設を建設する。前者は先進的なデータセンター設計に基づいて2026年の稼働を目指しており、後者はグループ会社SB Energyが電力インフラを提供するという。両拠点は今後18カ月で合計1.5Gワットまで拡張可能とされる。

 Stargate計画は2025年1月にホワイトハウスで正式発表され、総額5000億ドル規模の米国AIインフラ投資を掲げたものだ。今回の新規5拠点は、2025年1月に開始した全米規模の公募プロセスを経て選定された300件以上の提案の一部であり、今後も追加の建設地が検討されている。既に稼働中のアビリーン拠点では、2025年6月にNVIDIAの最新GPU「GB200」のラック導入が始まり、次世代研究に向けた学習・推論処理が稼働しているという。

 OpenAIのサム・アルトマンCEOは「AIの恩恵を享受するには計算基盤の構築が必須だ。Stargateを通じて、計算基盤を迅速に整備している」とコメント。Oracleのクレイ・マゴイリクCEOは「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の拠点を拡張することで高性能かつ費用対効果の高いAI学習・推論環境を提供する」と強調。ソフトバンクの孫正義 会長兼社長は「革新的なデータセンター設計とエネルギー分野の知見でAIの未来を支える」と述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る