Database Watch 9月版 Page 2
SMB市場、コミュニティ活性化でも
火花を散らすビッグ3
加山恵美
2004/09/18
■Oracle対応のデータベース関連ツール
アンカーシステムズからはOracle 10gに対応したオラクルDB統合開発環境「PL/SQL Developer 6.0」の日本語版となるVer.6.0.1が9月2日にリリースされました。最新版ではプログラム編集機能、テストデータの生成ツール、テキストデータのインポートツール、開発と本番サーバを混同しないような工夫、セーフコンパイルなどの機能が強化されています。
アクアシステムズからは、Oracleデータベースのチューニング&監視ツールの最新版「Aqua Systems Performance Analyzer 4 ver.4.3」が9月13日にリリースされました。セグメント統計、アーカイブ統計、SQL実行計画の変化を検知する機能が追加され、RAC(Oracle Real Application Clusters)でも評価レポートが出力できるようになっています。
■ユーザーコミュニティ育成に力を注ぐ大手ベンダ
夏は各所でイベントをきっかけにユーザーコミュニティの親睦を深める機会がありました。
8月24〜25日 | Oracle Developer Days |
9月4日 | オープンソースカンファレンス2004 |
9月7〜10日 | Microsoft Tech・Ed 2004 Yokohama |
9月10日 | IBM DB2 Day 2004 |
オープンソースカンファレンス2004ではあらゆるオープンソースの日本のユーザー会が参加し、さらにFirebirdプロジェクトのプロジェクト・マネージャであるニコレイ・サモファトフ氏も来日するなど多彩な参加者で盛況だったようです。
Microsoft Tech・Ed 2004 Yokohamaの会場では、9日にSQL ServerユーザーグループPassJも参加したINETA Japanによる特別プログラムも開催されました。そこではコミュニティで培われた技術を披露したり、コミュニティによる問題解決などが熱く語られました。デモでは発表者がスペルミスをすればすぐに観客からアドバイスがあるなど、会場は技術者の連帯感に満ちていました。
INETA Japanイベント会場では○×クイズ大会も開かれた。正解者には記念品贈呈。 |
またPASSJでは9月8日よりSQL Server 2005 ベータ版ユーザーに対する「PASSJ SQL Server 2005 ベータ版サポートプログラム」を提供することになりました。SQL Server 2005のベータ版で英語以外に対応した言語は日本語のみで、これは日本のマイクロソフトから強い働きかけがあったからだそうです。PASSJからは「今後もこうした日本語版ベータが提供されるように、どしどしフィードバックを送ってください」と呼びかけがありました。
また「IBM DB2 Day 2004」でもプログラムの最後にテクニカル・コミュニティー懇親会「Stinger Night」が設けられ、コミュニティ活動の充実があらためてアピールされました。DB2に関する情報交換の場として新たに「DB2 Forum Japan」が紹介されました。また、コミュニティに貢献した人にはAWARDが与えられることになるようです。受賞者にはカナダのトロントまたはアメリカシリコンバレーにあるIBM研究所への招待も検討されているようです。楽しみですね。
・ディザスタ・リカバリを強化したDB2新バージョン発表 ・MS Tech・Ed 2004のテーマは「ITの複雑性への挑戦」 ・Oracleと比較するとPostgreSQLは使える? 使えない? |
これまでの技術者コミュニティとは、自然発生し参加者による互助と自治で成り立っていたのですが、最近ではベンダが本格的にサポートするようになってきました。コミュニティの結束や情報交換の影響度があらためて見直されているようです。
◇
ではまた来月、お会いしましょう。
2/2 |
Index | |
連載 Database Watch 9月版 SMB市場、コミュニティ活性化でも 火花を散らすビッグ3 |
|
Page
1 ・SMBが新たな主戦場となりつつあるビッグ3 ・エンタープライズ市場への浸透を目指すPostgreSQLとMySQL |
|
Page
2 ・Oracle対応のデータベース関連ツール ・ユーザーコミュニティ育成に力を注ぐ大手ベンダ |
Database Watch |
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|