特集 Windows Azureクラウド・サービスの配置/運用 デジタルアドバンテージ 一色 政彦2009/02/17 |
|
Azure関連の記事
●まだ知らない人のための最新Azure入門 - Build Insider
●ここまで進化した、Azure Webサイトの世界観(2014年7月版) - Build Insider
●連載:Windows Azureモバイルサービスで作る簡単スマートフォンアプリ - Build Insider
●Microsoft Azureプレビュー・ポータルの機能とは? - Build Insider
●特集:Windows Azureメディア・サービスを利用したストリーミング配信 - Build Insider
●連載:Microsoft技術におけるアイデンティティ連携開発のいま - Build Insider
●Vittorio Bertocci氏インタビュー: 開発者にとってのWindows Azure Active Directoryの役割と今後の展開 - Build Insider
●その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(6):Microsoft Azureの秘密を探る[その1] - @IT
前編では、Visual Studio 2008(以降、VS 2008)に統合されたWindows Azure開発環境を使って「Webロールのクラウド・サービス」(以降、Webクラウド・サービス)を開発する方法を紹介した。今回は、開発が完了したWebクラウド・サービスをWindows Azure(クラウド)上に配置する方法を説明する。
なおWindows Azure(現在はCTP版)へ配置するには、「Azure Services Developer Portal」サイト(以降、Azureポータル)で事前にWindows Azureの利用申請を行っておく必要があるが、その方法は本稿の最終ページで紹介する(※現CTP版では、利用申請してもすぐに利用開始できるわけではなく、招待コードが送られてくるまでに1〜2週間程度かかる)。
以下ではすでにWindows Azureが利用できる状態になっているという前提で話を進めていく。
■Azure Services Developer Portalでのプロジェクト作成
●Azure Services Developer Portalとは?
マイクロソフトはWindows Azureを「クラウドOS」と呼んでいるが、このOSを操作できるUI(ユーザー・インターフェイス)はデスクトップ画面ではなく、Webポータル・サイトとなる。そのWebサイトがAzureポータル(正式には「Azure Services Developer Portal」)である。
Azureポータルを開くと、次のページが表示される。
Azure Services Developer Portalのトップ・ページ(プロジェクト一覧) |
このページには(作成済みの)「Projects」(プロジェクト)のリストが表示されるが、Windows Azureではこのように「プロジェクト」という単位で、サービスを作成/運用管理することになる。
●Azureポータルでのプロジェクトの作成
では、実際にプロジェクトを作成してみよう。まず、左上の[New Projects](新しいプロジェクト)をクリックする。これにより、次のページが表示される。
プロジェクトの新規作成ページ |
このページを見ると分かるように、さまざまな種類のプロジェクトが存在する。
【Windows Azure】カテゴリ[Storage Account]:Windows Azureストレージ・サービスのプロジェクト。以降、WAストレージ・プロジェクト。
[Hosted Services]:Windows Azureクラウド・サービスのプロジェクト。以降、WAクラウド・プロジェクト。
[Live Services: Live Framework Community Technology Preview]:Live Services(=Windows Liveサービス)が提供するLive Framework(現在はCTP版)を使ったプロジェクト。
[Live Services: Existing APIs]:Live Servicesが提供する既存のWeb APIを利用したプロジェクト。
ちなみにAzure Services Platformには「Live Services」以外にも「.NET Services」と「SQL Services」があるが、これらは(いまのところ)Azureポータルでは管理できない。これらは「.NET Services & SQL Services Portal」サイトから管理する必要がある(このサイトについては最終ページにある「Live Services/.NET Services/SQL Serviceの利用申請」の項でも少し触れている)。
このうち、今回はWAクラウド・プロジェクトについて説明する。
●Windows Azureクラウド・サービスの新規プロジェクト作成
今回はWebクラウド・サービスをWindows Azure上に配置する。そのためには、上記のWAクラウド・プロジェクトを事前に作成しておく必要がある。
これには、プロジェクトの新規作成ページで[Hosted Services]をクリックする(ちなみにWorkerロールのクラウド・サービスの場合も、 WAクラウド・プロジェクトを作成する)。すると[Terms of Use]という利用許諾のページが表示されるので、問題なければ[I Accept](承認します)ボタンをクリックする。これにより下のページが表示されるので、[Project Label:]にプロジェクト名を、[Project Description:]にその説明を入力して[Next]ボタンをクリックする。
WAクラウド・プロジェクトの名前の指定 |
次に表示されるページでは、[Service Name:]テキストボックスにサービス名を入力する。[Check Availability]ボタンを押すと、その名前が使用可能かチェックしてくれる。
クラウド・サービスのURLの指定 |
ここで入力した、
http://<サービス名>.cloudapp.net
が、クラウド・サービスのURLとなる。
最後に[Create]ボタンをクリックすると作成は完了。下のようなページが表示される(Azureポータルの[Summary]タブで表示されるプロジェクト・リストから、作成したプロジェクトをクリックしても同様のページが表示される)。
完成したWAクラウド・プロジェクト |
以上でWindows Azure側の準備は完成したので、実際にWebクラウド・サービスを配置してみよう。
【コラム】Windows Azureストレージ・サービス利用時のプロジェクトについて |
今回は利用していないが、Windows Azureストレージ・サービスも利用する場合は、これに対応するWAストレージ・プロジェクトも作成する必要がある。作成手順はWAクラウド・プロジェクトの場合とほとんど変わらないので割愛する。ちなみに、Windows Azureストレージ・サービスのデータを閲覧/操作するには、「SpaceBlock」や「Azure Storage Viewer」というツールが便利だ。これらのツールは「Windows Azureクラウド・サービス+.NETクライアントの例」という記事で紹介しているので、興味がある方はご参照いただきたい。 |
INDEX | ||
[特集] Windows Azure開発入門(前編) | ||
無償開発環境で試すWindows Azureクラウド開発 | ||
1.Windows Azure開発環境の構築 | ||
2.WebロールのWindows Azureクラウド・サービスの作成 | ||
[特集] Windows Azure開発入門(後編) | ||
Windows Azureクラウド・サービスの配置/運用 | ||
1.Azure Services Developer Portalでのプロジェクト作成 | ||
2.クラウド・サービスの構成 | ||
3.クラウド・サービスの配置 | ||
4.Windows Azure/Azure Services Platformの利用申請 | ||
- 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている - 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう - 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える - Presentation Translator (2017/7/18)
Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
|
|
キャリアアップ
未来展望台コーナースポンサーからのお知らせ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「AIネイティブ世代」の誕生 10代のAI活用度合いは?
博報堂DYホールディングスのHuman-Centered AI Instituteは、AIに対する現状の生活者意識...
低品質コンテンツがSEOに与える影響は? 低品質になってしまう4つの原因と改善方法
検索エンジンのランキングアルゴリズムの妨げとなる低品質コンテンツは、検索順位の低下...
Xに迫る新興SNS「Threads」と「Bluesky」 勢いがあるのはどっち?
Metaは最近のBluesky人気をけん制するためか、立て続けに機能アップデートを実施している...