| ○第1部	セキュアWebアプリケーションデザイン基礎第1章 Webアプリケーションのセキュリティデザイン基礎
 
1.1 Webシステムのセキュリティの基本概念1.2 認証(Authentication)と許可制御(Authorization)
 1.3 ロールベースセキュリティ(RBS)
 1.4 リソースアクセスストラテジ
 1.5 Webサーバにおけるセキュリティデザインの構成要素
 1.6 Webアプリケーションのセキュリティデザインの基礎のまとめ
 
 (2004/09/16 公開) 第2章 ASP.NET Webアプリケーションセキュリティ基礎 2.1 ASP.NET Webアプリケーションのユーザ認証2.2 ASP.NET Webアプリケーションの許可制御
 2.3 ASP.NET Webアプリケーションの通信のセキュア化
 2.4 ASP.NET Webアプリケーションのリソースアクセスストラテジ
 2.5 ASP.NET Webアプリケーションの代表的なセキュリティ構成パターン
 2.6 ASP.NET Webアプリケーションの代表的なセキュリティ構成パターン
 第3章 SQL Serverデータベースセキュリティ基礎 3.1 SQL Serverの内部構造3.2 SQL Serverのユーザ認証
 3.3 SQL Serverの許可制御
 3.4 システム管理者sa
 3.5 システム管理者sa
 3.6 SQL Serverに関するその他のセキュリティ上の注意事項
 3.7 SQL Serverデータベースセキュリティ基礎のまとめ
 第4章 ASP.NETフォーム認証 4.1 フォーム認証の動作概要4.2 認証チケットと認証クッキー
 4.3 フォーム認証におけるロール情報の利用
 4.4 ユーザ管理システムの作成方法
 4.5 静的ファイルに対するURL許可制御の利用
 4.6 ASP.NETフォーム認証のまとめ
 ○第2部	開発環境構築第5章 開発環境構築の全体像
 
5.1 大規模開発における全体の作業の流れ5.2 大規模開発における全体の作業の流れ
 5.3 分散開発されたアプリケーションを集約し、リリースするまでの流れ
 5.4 開発プロセスやその環境構築に利用されるマイクロソフトの製品群
 5.5 開発プロセスやその環境構築に利用されるマイクロソフトの製品群
 
 (2004/09/30 公開) 第6章 Visual Studio .NETソリューション構造 6.1 ソリューションとプロジェクト6.2 物理ファイルの配置位置
 6.3 アプリケーションのコンパイル
 6.4 参照設定
 6.5 グローバルアセンブリキャッシュ(GAC)と厳密名(Strong Name)
 6.6 Visual Studio .NETソリューション構造に関するまとめ
 第7章 Visual SourceSafeによるソースコード管理 7.1 Visual Studio .NETソリューション構造に関するまとめ7.2 Visual SourceSafeによるソースコード管理の全体像
 7.3 ソースコード管理者によるVSSデータベースの準備
 7.4 開発リーダによる初期登録作業
 7.5 各開発メンバによるプログラミング作業の遂行
 7.6 Visual SourceSafeを利用する場合の注意事項
 7.7 Visual SourceSafeによるソースコード管理のまとめ
 第8章 Webアプリケーションの性能テスト 8.1 性能テスト(Performance Testing)とは何か8.2 ユーザアプリケーションバグによるマルチスレッド動作障害
 8.3 一般的な性能テストの実施方法
 8.4 Application Center Testを利用した性能テストの実施方法
 8.5 Webアプリケーションの性能テストのまとめ
 第9章 ビルドプロセス 9.1 ビルドプロセス概要9.2 ビルドプロセスの構成要素
 9.3 ビルドシステムの構築
 9.4 バージョニングポリシーの策定
 9.5 バッチファイルとVBScriptを用いたビルドプロセスの開発
 9.6 ビルドプロセスのまとめ
 第10章 大規模開発におけるソリューション構造 10.1 大規模開発におけるソリューションとプロジェクトの設計的意味10.2 プロジェクトとソリューションが持つ意味
 10.3 エンタープライズWebアプリケーションの内部設計の構造化指針
 10.4 大規模開発におけるソリューション構造のまとめ
 |