特集 

J#の真実
Part 1 インタビュー: Javaプログラマに.NETの世界を開くJ#

2001/11/14

Page1 Page2 Page3

 先ごろマイクロソフトは、.NETに対応した23番目のプログラミング言語処理系を発表した。これがJava言語をベースとするVisual J# .NET(以下J#)である。Sun Microsystemsとのライセンス問題で揺れたマイクロソフトのJavaサポートだが、Java言語によるプログラミング環境をマイクロソフト自身が開発し、提供することとなった。これにより統合開発環境であるVisual Studio .NETでは、C#やC++、VB .NETなどとまったく同等に、Java言語を使って.NET対応アプリケーションを構築したり、他のプログラミング言語と組み合わせてプログラミングしたりできる(J#の概要については別稿「Insider's Eye: .NET版Java言語「Visual J# .NET」オーバービュー」で解説している)。

 Windows XPではJava VMの標準サポートを中止し(インターネットからダウンロード可能)、Java対抗と呼ばれるC#を開発したマイクロソフトが、今になって開発環境のJava対応を表明する理由は何か? 既存のJavaコードを移行しやすいと言うが、それは本当なのか? 本稿では、インタビューや実際のテストなどを通じて、これらの疑問に答えていきたい。なお本稿のPart 3では、英語版しか提供されないJ#を、日本語環境でインストールするテクニックについても解説する予定である。

 Part 1である今回は、J#のプロダクト・マネージャであるマイクロソフトの渡邊氏に、J#の存在意義や今後の製品スケジュールについて語っていただいた。

(聞き手: デジタルアドバンテージ 遠藤孝信)

 

 INDEX
  [特集]J#の真実
Part 1 インタビュー:Javaプログラマに.NETの世界を開くJ#
     Javaプログラマに.NETの世界を開くJ#(1)
     Javaプログラマに.NETの世界を開くJ#(2)


Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Insider.NET 記事ランキング

本日 月間