第2回
Linux:ブームを超えて
「とりあえず入れてみなきゃ始まらない」
(3/5ページ)
Red Hat Linux 6.2J DELUXE
次は「Red Hat Linux 6.2J DELUXE」(以下RHL)のインストールを行ってみました。
パッケージを開けると、非常に沢山の紙が出てきます。なんだろうと見てみるとマニュアル以外にレッドハットをかぶった男(確かシャドウマンと呼んでいたはず)のシールが出てきたりと、ブランディングに気を使っているという感じがします。そういえば、Macintoshを買うと箱の中からリンゴマークのシールが出てきましたね。
KondaraがRHLをベースに開発されているので、インストールの基本的な流れはさきほどとほぼ一緒です。それでも若干の差異もありますので、そのあたりも踏まえて気がついたことを書いてみたいと思います。
キーボードの設定
Kondaraが単純にキー数、配列だけを聞いてきていたのに対して、RHLでは「モデル」「レイアウト」「デッドキー」と3つの項目が設定できるようになっています。前者2つはともかく、「デッドキー」とは一体何を表すのかが不明です。特に問題も起きないようなので、気にしないほうがいいのかもしれません。
ネットワークの設定
RHLではDHCPの利用がデフォルトになっています。今回利用したパッケージがサーバ用途専用ではないことが影響しているのでしょうか。IPアドレスを入れるとネットマスク、ネットワークアドレス、ブロードキャストアドレス、プライマリDNSを自動的に入れてくれます。さらにKondaraと違い、ゲートウェイアドレスも入れてくれるのですが、随分と高い(数字が大きい)アドレスを入れてくれるのが謎です。
タイムゾーンの選択
最初から「Asia/Tokyo」を選んでくれています。RHLとKondaraの方向性を知っていると、両社のここのデフォルト値が逆なのが興味深い点です。
依存関係が解決されていません
というエラーはこちらでは出ません。
インストール全体を通して
こちらもGUIのインストーラであり、設定の順序など、全体的にこなれた構成になっていることを感じました。
目次 |
Linuxをインストールする Kondara MNU/Linux Server 1.1 Red Hat Linux 6.2J Deluxe Turbo Linux Server 1.1 インストールの秘訣 |
連載 WindowsユーザーのためのLinux超入門 |
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|