セカンダリの役割って何ですか 白井 出 (JPRS) |
セカンダリネームサーバは、主に冗長性(耐障害性)の確保のために使用されます。
よく、プライマリ/セカンダリネームサーバといわれますが、これらは共にコンテンツサーバであり、クライアントから見た場合、実はこの2種類のサーバにはほとんど違いはありません。
NSレコードにはプライマリ/セカンダリの区別がありませんので、通常の名前解決においてはその区別はつけません。正しく設定されたネームサーバであれば、同じ問い合わせを受ければ、同じ内容の応答を返します。
クライアントによって挙動は異なりますが、名前解決においては、そのドメインのNSレコードに指定された複数のネームサーバの中で、ネットワーク的に近いなどのいくつかの基準を基に最適と判断されたものを選択します。
また、以前最適であったものでも、相手のネームサーバが突然停止してしまったり、ネットワーク到達性がなくなってしまったりした場合には、自動的にほかのコンテンツサーバから選択されることになります。
このように、ネームサーバを複数設定することの意味は、名前解決が常にできるようにしておくことです。
ただし、複数のネームサーバを運用するためには、確実に同期*1を取らなければなりません(*1『マスター(プライマリ)とスレーブ(セカンダリ)の同期はどのように取るのですか?』参照 )。
関連記事 | ゾーンがlame」ってどういう意味? マスター(プライマリ)とスレーブ(セカンダリ)の同期はどのように取るのですか? 「ネットワーク的に近い」とは何を指すのか ネームサーバの3つの働きとは |
DNS Tips Index |
「Master of IP Network総合インデックス」 |
Master of IP Network フォーラム 新着記事
- 完全HTTPS化のメリットと極意を大規模Webサービス――ピクシブ、クックパッド、ヤフーの事例から探る (2017/7/13)
2017年6月21日、ピクシブのオフィスで、同社主催の「大規模HTTPS導入Night」が開催された。大規模Webサービスで完全HTTPS化を行うに当たっての技術的、および非技術的な悩みや成果をテーマに、ヤフー、クックパッド、ピクシブの3社が、それぞれの事例について語り合った - ソラコムは、あなたの気が付かないうちに、少しずつ「次」へ進んでいる (2017/7/6)
ソラコムは、「トランスポート技術への非依存」度を高めている。当初はIoT用格安SIMというイメージもあったが、徐々に脱皮しようとしている。パブリッククラウドと同様、付加サービスでユーザーをつかんでいるからだ - Cisco SystemsのIntent-based Networkingは、どうネットワークエンジニアの仕事を変えるか (2017/7/4)
Cisco Systemsは2017年6月、同社イベントCisco Live 2017で、「THE NETWORK. INTUITIVE.」あるいは「Intent-based Networking」といった言葉を使い、ネットワークの構築・運用、そしてネットワークエンジニアの仕事を変えていくと説明した。これはどういうことなのだろうか - ifconfig 〜(IP)ネットワーク環境の確認/設定を行う (2017/7/3)
ifconfigは、LinuxやmacOSなど、主にUNIX系OSで用いるネットワーク環境の状態確認、設定のためのコマンドだ。IPアドレスやサブネットマスク、ブロードキャストアドレスなどの基本的な設定ができる他、イーサネットフレームの最大転送サイズ(MTU)の変更や、VLAN疑似デバイスの作成も可能だ。
|
|
Master of IP Network 記事ランキング
本日
月間