「ゾーンがlame」ってどういう意味?

米谷嘉朗 (JPRS)
2003/10/8

 lame(“レイム”と発音)とは「不十分な」とか「不完全な」という意味の単語ですが、DNSの世界では一般に「DNSコンテンツサーバが適切に設定(運用)されていない状態」を指します。以下は RFC 1912の第2.8節からの引用です。

A lame delegations exists when a nameserver is delegated responsibility for providing nameservice for a zone (via NS records) but is not performing nameservice for that zone (usually because it is not set up as a primary or secondary for the one).

(対訳) 不十分な委任は、あるネームサーバが(NSレコードによって)あるゾーンについて名前解決を提供する責任を委任されているにもかかわらず、そのゾーンの名前解決を行わない(通常は、そのゾーンについてのプライマリもしくはセカンダリとして設定されていない)場合に生じます。      

 利用者側から見ると、DNSのツリー上に存在するあるゾーンについて、権威ある名前解決が行われない状態がlameであるといえます。

 例えば、JPゾーンではexample.jpドメインのネームサーバがns1.example.jpに設定されているが、example.jpゾーンではネームサーバがns0.example.jpに設定されていて不一致が起こっている状態がlameです。

リスト1:JPゾーンでの設定
$ORIGIN jp.
...
example IN NS ns1.example.jp.
ns1.example.jp. IN A 192.168.10.21

リスト2:example.jpゾーンでの設定
$ORIGIN example.jp.
@ SOA ... (...)
IN NS ns0.example.jp.
ns0 IN A 192.168.10.20

DNS Tips Index

「Master of IP Network総合インデックス」


Master of IP Network フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Master of IP Network 記事ランキング

本日 月間