(2001/05/17 更新) |
2001/05/01〜15 |
05/15 | ■VIA、S3 Savage4を統合したチップセット「ProSavage KN133」を発表(2001/05/15) |
■Handspring、Visor用Webブラウザ「Blazer」を発表(2001/05/15) | |
■HAVi、AV機器のネットワーク規格「HAVi」の最新版を公開(2001/05/15) | |
■デルコンピュータ、無線通信用アンテナを標準で内蔵した企業向けA4サイズ・ノートPC「Latitude C500」を発表(2001/05/15) | |
■シャープ、SDカード/コンパクトフラッシュ対応のPDA「ザウルス MI-L1」を発表−−ビジネス用途を指向(2001/05/15) | |
■富士通パーソナルズ、コンパクトなUSB対応の外付けMOドライブ「HMO-1300USB」「HMO-640USB」を発表(2001/05/15) | |
■サン電子、モバイル通信カード専用のPCカード−USB変換アダプタ「Slipper U VS-10U」を発表(2001/05/15) | |
■アイ・オー・データ機器と日立マクセル、CD-R/RWやMO、DVD-RAMなどの各種リムーバブル・メディアのデータを復元するサービスの提供で提携(2001/05/15) | |
■アイ・オー・データ機器とワイ・イー・データ、ハードディスクのデータを復元するサービスの提供で提携(2001/05/15) | |
■Intel、300ミリ・ウエハの研究・実証施設を開設と発表(2001/05/15) | |
05/14 | ■ATI、TVチューナ機能を搭載したPCI版のグラフィックス・カード「ALL IN-WONDER RADEON」を発表(2001/05/14) |
■Analog Devices、新しい画像フォーマットJPEG2000に世界で初めて対応した圧縮チップ「ADV-JP2000」を発表(2001/05/14) | |
■SONICblue、Crusoe TM3200-400MHzとMobile Linux 2.4を搭載した無線通信対応の情報端末「ProGear」を出荷開始と発表(2001/05/14) | |
■NVIDIA、3Dコンテンツ向けのグラフィックス・ソリューション「Quadoro DCC」を発表(2001/05/14) | |
■IBM、Webサービス実現のための基本ソフトウェア/サービスを発表(2001/05/14) | |
■AMD、「Mobile AMD Athlon 4」と「Mobile AMD Duron」を発表(2001/05/14) | |
■コンパック、企業向けデスクトップPC「Deskproファミリ」にPentium 4-1.7GHz搭載の「Deskpro WS 300シリーズ」3モデルを追加(2001/05/14) | |
■アイ・オー・データ機器、USBポートを利用したファイル暗号化ソリューション「PCKey-1/USB」を発表(2001/05/14) | |
■アイ・オー・データ機器、アナログとデジタル両対応の15型液晶ディスプレイ「LCD-ADV15H」を発表(2001/05/14) | |
■日本HP、企業向けノートPC「hp omnibook xe3」シリーズにPentium III-800MHzなど搭載した「hp omnibook xe3L」6モデルを追加(2001/05/14) | |
■エプソンダイレクト、「EDiCubeシリーズ」のラインアップ一新などを発表(2001/05/14) | |
■アイ・オー・データ機器、SCSI対応PCカードリーダー/ライタ「CDOCK-EX/SC」と「CDOCK-IN/SC」を発表(2001/05/14) | |
■アイ・オー・データ機器、スピーカ内蔵の15型液晶ディスプレイ「LCD-A15HS」を発表(2001/05/14) | |
■アイ・オー・データ機器、RS-232Cシリアル・ポート用の無線トランシーバ「WNA-RS(x2)」を発表(2001/05/14) | |
05/11 | ■Compaq、Proxicomの買収を断念したと発表(2001/05/11) |
■日本IBM、電子メモパッドをノートPCを一体化した「ThinkPad TransNote」を発表(2001/05/11) | |
■アライドテレシス、HomePNA対応のスイッチとUSB/イーサネットとのコンバータを発表(2001/05/11) | |
■シャープ、ネットワークに対応したプリンタ/スキャナ/コピー/ファックスの複合機「LIBRE」シリーズ4モデルを発表(2001/05/11) | |
■ラトックシステム、USB 2.0とBURN-Proofに対応したCD-R/RWドライブを発表(2001/05/11) | |
■アドテック、BURN-Proofに対応した最大24倍速書き込みの可能な内蔵ATAPI CD-R/RWドライブ「AD-RW2410B」を発表(2001/05/11) | |
■ハギワラシスコム、Visor Springboard対応のフラッシュメモリ・モジュール「バックアップ&8MBフラッシュモジュール」を発表(2001/05/11) | |
■キヤノン、カラー・インクジェット・プリンタ「BJ S630/S6300」をs発表(2001/05/11) | |
■Microsoft、ボリューム・ライセンス・プログラムを改訂−−サブスクリプション・ライセンスを追加(2001/05/11) | |
■日本電気とマイクロソフト、SAN事業で協業(2001/05/11) | |
■TI、自社DSP向けの無線通信セキュリティ・ソリューションを発表(2001/05/11) | |
05/09 | ■Microsoft、USB 2.0 Developers ConferenceでWindows XPのUSB 2.0ドライバをデモ(2001/05/09) |
■Microsoft、Windows XP(英語版)の出荷日を10月25日にすると発表(2001/05/09) | |
■富士通、ULTRA320採用の1万5000rpmの3.5インチ・ハードディスク「MAM3XXXシリーズ」2機種を発表(2001/05/09) | |
■NMビジュアル、従来比約2倍の輝度と高コントラストを実現したダイヤモンドトロン・エムツー管採用の17型ディスプレイ「RDF171H」を発表(2001/05/09) | |
■システムトークス、USB 2.0対応のハードディスクとホスト・アダプタを発表(2001/05/09) | |
■日本IBM、企業向けクライアントPC 「NetVista A40」にCeleron-800MHzを搭載した3モデルを追加(2001/05/09) | |
05/04 | ■Rambus、Infineonに対する特許侵害訴訟における米バージニア州東部地区裁判所の判決を不服として控訴する方針を表明(2001/05/04) |
05/03 | ■IBM、液晶ディスプレイの表示品質の向上と低価格化を実現可能な製造技術を開発(2001/05/03) |
05/02 | ■デルコンピュータ、第1四半期の米国サーバ市場でシェアが第1位になったと発表(2001/05/02) |
■アップル、iBookを小型・軽量化を実現したモデル・チェンジ−−価格は15万8000円から(2001/05/02) | |
■Vodafone、British Telecommunicationsから日本テレコムの株式を取得−−持ち株比率が45%に(2001/05/02) | |
05/01 | ■Micron Electronics、PC事業をGores Technology Groupに売却すると発表(2001/05/01) |
■ロジテック、JustLink/JustSpeed搭載で20倍速書き込みの可能な内蔵ATAPI CD-R/RWドライブ「LCW-R2010BAK」を発表(2001/05/01) | |
■加賀電子、IEEE 1394対応で16倍速書き込み可能な外付けCD-R/RWドライブ「FRW1640」を発表(2001/05/01) | |
■プリンストンテクノロジー、512MbytesのPC800 ECC RIMMを発表(2001/05/01) | |
■プラネックス、ツイスト・ペア・ケーブルを直結できる10BASE-T対応ネットワークPCカード「ENW-3503-TX」を発表(2001/05/01) | |
ほかのニュースリリース | |||
|
|||
「PC Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|