澁谷 寿夫
Infoblox株式会社
Systems Engineer
ヘルスチェックしてる? 怠ってはならないDNSのケア もう一度見直したいDNS/DHCP(1) DNSやDHCP、安定稼働しているからといって放っていたりしませんか? ネットワークを支える要となるサービスにもう一度注目しよう 「Security&Trust」フォーラム 2007/11/9 |
DNSベストプラクティスとは「隠す」そして「重ねる」 もう一度見直したいDNS/DHCP(2) 今回はDNSの最新情報とともに、DNS構成のベストプラクティス、そのキーポイントをお教えしましょう。この対策、思ったよりも簡単かも! 「Security&Trust」フォーラム 2007/12/14 |
いつかは起きる「DHCPが止まる日」のために もう一度見直したいDNS/DHCP(3) ネットにつながるための第一歩はDHCPによるIPアドレスの払い出し。そのDHCPが止まったとき、どんな形で影響が出るのでしょうか 「Security&Trust」フォーラム 2008/1/30 |
DHCPベストプラクティスと新たな役割の模索 もう一度見直したいDNS/DHCP(終) 動いていて当たり前のDHCP、それを実現するためにはどのような方式があるのでしょうか。さらにDHCPの新たな役割も提案します 「Security&Trust」フォーラム 2008/3/12 |
DHCPスヌーピングでよりセキュアな環境を構築する もう一度見直したいDNS/DHCP 番外編 DHCPを利用した不正PCの排除方法、でも固定IPを使われてしまったら? DHCPサーバとスイッチの機能を使って解決しよう 「Security&Trust」フォーラム 2008/8/20 |
Profile |
澁谷 寿夫(しぶや ひさお) AlpHa FACTORY 学生時代にLinuxと出会い、趣味と仕事で利用するようになる。 ISP勤務時代に出会ったCobaltに一目惚れしてしまい、ついにはCobaltに入社してしまう。それ以後アプライアンスをこよなく愛し、現在はセキュリティ製品のアプライアンスメーカーであるソニックウォールに勤務。 プライベートでは、オープンソースになったCobaltのGUIを開発するProject BlueQuartzの主開発者の1人として活動中。 |
Security&Trust記事一覧 |
Security&Trust フォーラム 新着記事
- Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24)
Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 - WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11)
2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 - Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解析環境、その目的と工夫とは (2017/7/10)
代表的なマルウェア解析方法を紹介し、自社のみに影響があるマルウェアを「培養」するために構築した動的解析環境について解説する - 侵入されることを前提に考える――内部対策はログ管理から (2017/7/5)
人員リソースや予算の限られた中堅・中小企業にとって、大企業で導入されがちな、過剰に高機能で管理負荷の高いセキュリティ対策を施すのは現実的ではない。本連載では、中堅・中小企業が目指すべきセキュリティ対策の“現実解“を、特に標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)対策の観点から考える。
|
|