第3回 いつかは起きる「DHCPが止まる日」のために
澁谷 寿夫
Infoblox株式会社
Systems Engineer
2008/1/30
DHCPサーバの居場所
ここでは、一般的に使われているDHCPサーバについて説明していきたいと思います。
●Linux、UNIXのDHCPサーバ
まずは、オープンソースを利用して構築している場合です。OSとしては、Linux、FreeBSDやSolarisなどの上で動いているかと思います。Linuxの多くのディストリビューションでは、ISC DHCPDが標準で収録されていますので、こちらを利用していると思います。設定方法については、多くのドキュメントをインターネット上に見つけることができますので、そちらを参考にしていただければと思います。
【関連記事】 Linux Tips:DHCPサーバを立てるには http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/539usedhcpd.html |
基本的には、エディタでdhcpd.confを編集して、払い出すIPアドレスのレンジやオプションを設定することになります。払い出されているIPアドレスの情報についても、ログインしてdhcpd.leasesを確認するか、syslogを確認することで見ることができます。
うまくIPが払い出されない場合なども、syslogを見ることでDHCPのエラーメッセージを見ることができます。また、tcpdumpなどによりパケットを採取することもできますので、原因の調査はさほど難しくはないでしょう。
●Windows ServerのDHCPサーバ
次にWindows Serverを利用する例です。Windows Serverには標準でDHCP機能があります。そのため、DHCPサーバにWindows Serverをそのまま利用している場合も少なくないと思います。
WindowsのGUIから設定できますので、Linuxで設定するよりは少し敷居が低いでしょう。
【関連記事】 Windows TIPS:Windows OSで有効なDHCPオプション http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/543dhcpwinopt/dhcpwinopt.html |
●ブロードバンドルータ/アクセスポイントのDHCPサーバ
最後は、ブロードバンドルータやアクセスポイントを利用している場合です。会社では、このような例はそんなに多くないと思いますが、人数が少ないオフィスや家庭では、このような環境が一番多いのではないでしょうか。
多くの場合、ブラウザベースのGUIを持っていますので、ブラウザから設定することができます。同様にして、IPアドレスを取得しているクライアントの情報も見ることができます。
このようにDHCPサーバの選択肢はいくつか存在します。「DHCPサーバ用に用意する」というよりは、そこにLinuxやWindows Serverなどがすでに存在するから、そいつにやらせよう、といった場合が多いのではないでしょうか。確かにあるものを利用した方が楽なのですが、DHCPサーバは、DNSサーバと同様に止まってしまうと大変な影響を及ぼすサービスの1つなのです。
DHCPサーバが止まった世界を想像してみよう
では、実際にDHCPサーバが止まってしまったときのことを考えてみたいと思います。おそらく、ほとんどの方はDHCPサーバが壊れたときのことは想定していないのではないでしょうか。止まった場合は、「適当な別のサーバで再構築すればいいかな」という程度の認識の方もいらっしゃるかもしれません。実際に、いままで特に問題がなければ、そう考えるのも無理がないことなのかもしれませんが……。
さて、DHCPサーバが止まった場合、すぐにクライアントのIPが使えなくなるのでしょうか。
すでにIPアドレスを取得しているクライアントは、リース時間内は再起動をしなければ問題なく利用できます。ですが、リース時間が経過したときに、再度IPアドレスを取得しようとしますので、そのときにサーバが止まっていると、IPアドレスを取得することができません。DNSと違って、すべてのクライアントが頻繁にアクセスするわけではないので、止まった時間によっては、止まっていることに気付きにくい場合もあります。
例えば、月曜日の始業前にサーバが止まってしまった場合を考えてみましょう。
多くの企業では、週末はクライアントPCの電源は落とすようになっていると思います。そういった場合、月曜日の始業時には一斉にDHCPサーバへIPアドレスの要求が送られます。その時間帯にDHCPサーバが止まっているということは、クライアントはIPをもらうことができず、ネットワークを利用することができなくなってしまいます。
特にネットワーク上のサーバ(Notes、ERP、グループウェアなど)への依存が高い企業ほど、DHCPサーバが停止した場合のインパクトが大きいのです。
2/3 |
Index | |
いつかは起きる「DHCPが止まる日」のために | |
Page1 ネットワークのもう1つの柱、DHCPサーバ DHCPサーバの姿を確認するには |
|
Page2 DHCPサーバの居場所 DHCPサーバが止まった世界を想像してみよう |
|
Page3 復旧――単純に再起動でいいの? |
もう一度見直したいDNS/DHCP 連載インデックス |
- Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24)
Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 - WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11)
2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 - Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解析環境、その目的と工夫とは (2017/7/10)
代表的なマルウェア解析方法を紹介し、自社のみに影響があるマルウェアを「培養」するために構築した動的解析環境について解説する - 侵入されることを前提に考える――内部対策はログ管理から (2017/7/5)
人員リソースや予算の限られた中堅・中小企業にとって、大企業で導入されがちな、過剰に高機能で管理負荷の高いセキュリティ対策を施すのは現実的ではない。本連載では、中堅・中小企業が目指すべきセキュリティ対策の“現実解“を、特に標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)対策の観点から考える。
|
|