セキュリティ情報マネジメント概論[前編]

SIMで企業のセキュリティを統合管理せよ

内田 千博
住商エレクトロニクス株式会社
ネットワークセキュリティ事業部
セキュリティシステム第四部長
2005/7/26

 企業や組織が求めるセキュリティ管理

 さて、多くの異なる機器を統合管理することは運用上、非常に大変だといってきたが、実際には何が大変で、なぜ運用者が困るのだろうか。これを理解するには、まず、セキュリティ対策のアウトプットとして企業の経営層が何を求めているかを知る必要がある。これについて大手商社S社の情報セキュリティ部門の運用責任者Aさんとセキュリティ担当役員Uさんを例に考えてみよう。

 大手商社S社のセキュリティへの意識はそこそこ高く、大抵のセキュリティ対策ソリューションは導入済みだった。役員Uさんは管理者Aさんを運用担当に任命し、S社のセキュリティ状況を毎月報告すること、そして事件が起ったときにはすぐに詳細を報告するようにと命じた。運用開始後、何事もなく1カ月がたち、初めてのレポート提出日が来た。

Aさん 「今月のレポートです。まず、今月の危険度の高いアラームは、ファイアウォールではXX件、IDSではXX件、ウイルス対策ソフトではXX件でした。以上」
Uさん 「……っで、実際に何か事件は起きたのかい?」
Aさん

「……」

 予想していなかった質問にAさんは思わず絶句した。

 Aさんは各デバイスが出した危険度「高」のアラームから、事件につながるイベントがないか再調査した。

 例えば、危険度「高」というアラームがIDSから出ていた場合、(1)まずIDSのアラームの意味を調べ、本当にその通信が目的のサーバに影響があったかを、(2)サーバのパッチレベル、脆弱性スキャン結果からチェックした。次に、(3)ファイアウォールのログを調査し、目的のサーバから怪しい通信が発生していないかどうかを調べた。また、(4)サーバのログにおかしな形跡がないかも調べた。

 すでに運用経験がある方なら分かると思うが、それぞれの調査に必要な関連ログを調べるには、何億個も発生したログの中から必要なログだけを抽出するため、非常に労力と時間がかかる。IDSのアラーム1件だけでもこれだけの作業が発生するのだから、IDSのアラームが月に何百件と発生していたら気が狂ってしまうだろう。

 結局この話は、Aさんが徹夜作業でログを解析していったら、社内の重要なサーバが乗っ取られていたことが分かり大騒ぎになったということで終わる。

 この例を通して、企業の経営層が欲しいアウトプットと運用者がやらなければいけないタスクが想像できただろう。米国では、何も起こらなかったことを報告することを「Zero Indication Report」という。企業の経営層が求めているものは、まさにこういったレポートなのだ。

 もちろん何か起こったときには、それを詳細に説明することは当然のことであるが、何も起こらなかったときには「異常ありませんでした」と報告する必要がある。一般的に、起こったことを報告するより、何も起こらなかったことを証明することの方がはるかに難しい。そのようなレポートを作成するのに活躍するのが、セキュリティ監視・管理のための基盤システムであり、そのシステムがSIMなのだ。

 次節では、今回のAさんとUさんのやりとりを踏まえて、SIMに必要な機能について整理し、SIMのあるべき姿について説明していく。

2/4


Index
SIMで企業のセキュリティを統合管理せよ
  Page1
SIMの生い立ち
Page2
企業や組織が求めるセキュリティ管理
  Page3
SIMに求められる基本機能
SIMのシステム構成
  Page4
SIMの種類
SIMの使われ方

セキュリティ情報マネジメント概論
  SIMで企業のセキュリティを統合管理せよ
  セキュリティ情報マネジメントの仕組みを技術的に理解する(1)
  セキュリティ情報マネジメントの仕組みを技術的に理解する(2)

SIMを上手に使いこなす
  業務中にSkypeやIMを使っているのは誰だ?
  不審な通信や無許可ホストを見逃さない

Security&Trust記事一覧


Security&Trust フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Security & Trust 記事ランキング

本日 月間