ISA Server 2004 Enterprise Editionの実力
大規模ネットワークを支える
マイクロソフトのファイアウォールサーバ
NRIラーニングネットワーク株式会社
ラーニングソリューション部
(Microsoft MVP for Windows Server System - ISA Server)
2005/10/5
皆さんは、マイクロソフト(MS)のファイアウォール製品「Internet Security & Acceleration Server 2004(ISA Server 2004)」をご存じでしょうか? MSには2000年までファイアウォール製品のラインアップはなく、「Microsoft Proxy Server」というプロキシサーバ製品のみを提供していました。
しかし、2000年に「ISA Server 2000」というマルチレイヤファイアウォールが出荷され、2004年には大幅にアップグレードした「ISA Server 2004 Standard Edition(ISA Server 2004 SE)」が、さらに今春、ISA Server 2004 SEに大規模環境でのセキュリティ展開を支援する機能を付加した「ISA Server 2004 Enterprise Edition(ISA Server 2004 EE)」がリリースされました。
このISA Server 2004 EEについては、まだまだ情報が少ないのが現状です。本記事ではISA Server 2004 EEで追加された機能を中心に紹介いたします。なお、ISA Server 2004 SEに興味のある方は、@ITの既存記事「製品レビュー ISA Server 2004」やMSのオンラインセミナーをぜひご覧になってみてください。
【関連記事】 製品レビュー ISA Server 2004 (Windows Server Insider) |
【参考リンク】 MSのオンラインセミナー |
ISA Server 2004 Enterprise Editionとは? |
大規模環境で必要となるファイアウォールの機能にはどんなものが挙げられるでしょうか? 大規模な組織では、例えば拠点ごとにファイアウォールを導入するなど、複数のファイアウォールが実装されます。このため、
- 組織内に散在するファイアウォールすべてに対して集中管理や分散管理を可能にする柔軟な管理性
- 組織のセキュリティポリシーに準拠しないファイアウォールの排除
の2点の機能が実現できれば運用面で大きなメリットとなります。
さらに大規模環境では、ファイアウォールはゲートウェイとして大量トラフィックを処理することになりますから、
- トラフィックを効率よく処理するためのロードバランシング
- 障害に対するフォールトトレランス
なども必要でしょう。このような機能を提供するのがISA Server 2004 EEなのです。
ISA Server 2004 EEの詳しい解説に入る前に、ISA Server 2004のエディションとその違いを確認してみましょう。ISA Server 2004には次のように3つのエディションが存在します。
Standard Edition (ISA Server 2004 SE) |
- ISA Server 2004 EEのサブセット - ファイアウォールセキュリティ機能自体はISA Server 2004 EEと同等 |
Enterprise Edition (ISA Server 2004 EE) |
- 大規模環境向けに拡張性・可用性・管理性の面でISA Server 2004 SEの機能を強化 |
ハードウェアアプライアンス | - パートナー企業が提供するハードウェアファイアウォール - 専用の機器とWindowsをベースとした専用OS上にISA Server 2004 SEをベースにしたファイアウォールを実装 - 初期設定によるシステム強化・容易な展開が特徴 |
このうち、ハードウェアアプライアンスは、MSのパートナー企業が提供するハードウェアファイアウォールなので少し特殊ですが、機能自体はISA Server 2004 SEと同等と考えることができます。
では、次にISA Server 2004 SE、ISA Server 2004 EEの具体的な機能の違いをまとめてみましょう。
Standard Edition |
Enterprise Edition |
|
ネットワーク数 | 無制限 | 無制限 (アレイ/エンタープライズネットワーク構成可能) |
スケールアップ | 最大4CPU、2GB RAM | 無制限 (OSの制限に依存) |
スケールアウト | シングルサーバ構成 | 最大31ノードのNLB(*1)構成 |
キャッシュ | シングルサーバ構成 | CARP(*2)によるマルチサーバ分散キャッシュ |
ポリシー | ローカルポリシー | アレイポリシーとエンタープライズポリシー |
管理と警告 | シングルサーバモニタリングツール MOM(*3) 2005用管理者パック |
マルチサーバモニタリングツール MOM 2005用管理者パック |
*1 Network Load Balancing
*2 Cache Array Routing Protocol
*3 Microsoft Operations Manager
まとめると、ISA Server 2004 EEではNLB(Network Load Balancing)、CARP(Cache Array Routing Protocol)により複数サーバを連携させることが可能であり、アレイとエンタープライズという2段階の分散管理に対応しているという点が最大の特徴です。
この記事では、「アレイ/エンタープライズ構成による分散管理」「Active Directory Application Modeと構成保管サーバによる柔軟なインフラ構築」「統合NLBによるロードバランシングとフォールトトレランス」の3つのトピックを取り上げていきたいと思います。
1/4 |
Index | |
ISA Server 2004 Enterprise Editionの実力 | |
Page1 ISA Server 2004 Enterprise Editionとは? |
|
Page2 アレイ/エンタープライズ構成による分散管理 |
|
Page3 ADAMと構成保管サーバによる柔軟なインフラ構築 |
|
Page4 統合NLBによるロードバランシングとフォールトトレランス |
Security&Trust記事一覧 |
- Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24)
Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 - WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11)
2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 - Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解析環境、その目的と工夫とは (2017/7/10)
代表的なマルウェア解析方法を紹介し、自社のみに影響があるマルウェアを「培養」するために構築した動的解析環境について解説する - 侵入されることを前提に考える――内部対策はログ管理から (2017/7/5)
人員リソースや予算の限られた中堅・中小企業にとって、大企業で導入されがちな、過剰に高機能で管理負荷の高いセキュリティ対策を施すのは現実的ではない。本連載では、中堅・中小企業が目指すべきセキュリティ対策の“現実解“を、特に標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)対策の観点から考える。
|
|