第3回 XenServerのI/Oアーキテクチャ
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
2008/9/9
物理NICを持たないネットワーク(ブリッジ)を構成することもできる。この場合には、仮想マシンからのネットワークパケットは外部ネットワークと接続されず、内部(同じXenServerで稼働している仮想マシン間)だけのネットワーク通信となる。このネットワークを「内部ネットワーク」(Internal Network)と呼び、物理NICと接続されているネットワークを「外部ネットワーク」(External Network)と呼ぶ。内部ネットワークは、例えば外部からのネットワークパケットを必ず受信するファイアウォール仮想マシンを作成し、そのファイアウォール仮想マシンから同じXenServerで動いている本番用途の仮想マシンにパケットを送信する場合などで使用する。
画面3 新しいネットワーク作成時には、外部ネットワークか内部ネットワークを指定する |
XenServerでは、ネットワークに対してVLANを設定することができる。XenServerは802.1qに準拠したタグ付きVLANをサポートしており、VLAN IDとして0から4096を設定できる。VLANはブリッジとして新たにコントロールドメインの中に定義される。そのVLAN IDを使用したい仮想マシンは仮想NICをVLAN IDを持った仮想ブリッジに接続することで、そのIDが付加されたパケットのみを受け取ることができる。VLANタグの処理はブリッジが行うため、仮想マシンの中ではVLANの設定を行う必要はない。パケットに対するVLANタグの処理はすべてブリッジが行う。
図3 VLANの設定(VLAN ID: 30)を設定した場合のコントロールドメインの内部 |
次に、NICの冗長化の機能であるボンディング(NICチーミング)の機能を紹介する。
XenServerのネットワークはXenCenterの管理ネットワーク、iSCSI、NFSなどネットワークストレージとの接続、XenMotion使用時の仮想マシンのメモリ内容のコピーなど、仮想マシン用のネットワーク以外にも多くの場面で使用する。すなわち、どのネットワークが障害になったとしてもXenServerとしての機能は完全ではなくなってしまうのである。XenServerはこれらネットワークの耐障害性を高めるため、複数のネットワークをまとめて1つに見せる、NICボンディング(チーミング)の機能を標準で提供している。この機能を使用することにより、サーバのNIC障害だけでなく、ネットワーク障害時にも、ほかのネットワークにスイッチし、処理を継続することが可能となる。
図4 NIC2とNIC3をボンディングしたところ。ボンディングの機能もコントロールドメインで提供される |
|
|
画面3 図4の構成のNIC情報 |
現在のXenServer 4.1では、NICボンディングはXenServerのコマンドで行う必要があり、2本のネットワークはActive/Standby構成となる。しかし、次バージョンではボンディングをXenCenter管理ツールからGUIで設定可能となるだけでなく、ネットワークもActive/Active構成が組めるようになる予定である。
2/3 |
Index | |
第3回 XenServerのI/Oアーキテクチャ | |
Page1 XenServerのI/Oアーキテクチャ ネットワークの管理(1) |
|
Page2 ネットワークの管理(2) |
|
Page3 ストレージ管理 |
- Windows 10の導入、それはWindows as a Serviceの始まり (2017/7/27)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者向けに、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能について解説していきます。今回は、「サービスとしてのWindows(Windows as a Service:WaaS)」の理解を深めましょう - Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由 (2017/7/21)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します - Azure仮想マシンの最新v3シリーズは、Broadwell世代でHyper-Vのネストにも対応 (2017/7/20)
AzureのIaaSで、Azure仮想マシンの第三世代となるDv3およびEv3シリーズが利用可能になりました。また、新たにWindows Server 2016仮想マシンでは「入れ子構造の仮想化」がサポートされ、Hyper-V仮想マシンやHyper-Vコンテナの実行が可能になります - 【 New-ADUser 】コマンドレット――Active Directoryのユーザーアカウントを作成する (2017/7/19)
本連載は、Windows PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、「New-ADUser」コマンドレットです
|
|