(2004/03/17 更新)
|
2004/03/01〜15 |
03/15 | ■ライブドア、株式交換によりターボリナックスを完全子会社化(2004/03/15) |
■日本ネットワークアソシエイツ、ギガビット・イーサネット対応のネットワーク障害解析ソリューション「InfiniStream Network Management」を発表(2004/03/15) | |
03/12 | ■Hewlett-Packard、2004年度第1四半期決算を発表−−前年同期比9%増加の195億ドル(2004/03/12) |
■IBM、製品情報管理ミドルウェア・ベンダ「Trigo Technologies」を買収(2004/03/12) | |
03/11 | ■日商エレクトロニクス、ONStor製NASゲートウェイ製品の販売と「ストレージ・オンデマンドサービス」の提供を開始(2004/03/11) |
■日立グローバルストレージテクノロジーズ、容量400Gbytesの3.5インチ・ハードディスク「Deskstar 7K400」を発表(2004/03/11) | |
■松下電器産業、+R/+RWにも対応したDVD Multi準拠の記録型ポータブルDVDドライブ「LF-P667C」を発表(2004/03/11) | |
03/10 | ■ロジテック、放熱性能を向上させたボックス型NAS「LAS-MR250V/MR160V」を発表(2004/03/10) |
03/09 | ■デル、モバイルPentium 4-2.40GHz搭載の個人・SOHO向けのノートPC「Inspiron 1150」を発表(2004/03/08) |
■デル、Windows Mobile 2003 software for Pocket PC採用のPDA「Axim X3/X3i」を発表(2004/03/08) | |
03/08 | ■ソニー、サムスン電子と合弁でアモルファスTFT液晶ディスプレイ・パネルの製造会社「S-LCD株式会社」を設立(2004/03/08) |
■ソニー、A4判約10秒の印刷が可能なラインショット方式のインクジェット・プリンタ「LPR−5000」を発表(2004/03/08) | |
■富士通、エンタープライズ向け3.5インチ・ハードディスク「MATシリーズ」「MAUシリーズ」を発表(2004/03/08) | |
03/05 | ■アダプテックジャパン、2Gbファイバ・チャネル製品群「SANbloc 2Gbシリーズ」を発表(2004/03/05) |
■Intel、2004年第1四半期の業績見通しを発表−−売上高見通しの範囲を80億〜82億ドルに縮小(2004/03/05) | |
03/04 | ■日本HP、Intel Xeon MP搭載の「HP ProLiant」20モデルを発表(2004/03/04) |
■日本HP、超低電圧版インテルCeleron M-800A MHz搭載のTablet PC「HP Compaq Tablet PC TC1100」を発表(2004/03/04) | |
03/02 | ■日本HP、HPTC向けLinuxクラスタ・システム「XCクラスタシリーズ」を発表(2004/03/02) |
03/01 | ■アライドテレシス、16個の100BASE-TX自動認識ポートと1000BASE用拡張スロットを装備したインテリジェント・スイッチング・ハブ「CentreCOM 8016XL」を発表(2004/03/01) |
■Maxtor、アルプス電気と供給と技術についての戦略的な長期契約を締結(2004/03/01) | |
■デル、Pentium 4-2.80E GHz搭載のノートPC「Inspiron 9100」を発表(2004/03/01) | |
■オムロン、VPN対応のブロードバンド・ルータ「VIAGGIO MR204DV」を発表(2004/03/01) | |
|
|||
|
|||
「System Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|