(2004/06/16 更新)
|
2004/06/01〜15 |
06/15 | ■東京エレクトロン、分散型ファイルシステムを採用したNAS製品「Isilon IQシリーズ」を発表(2004/06/15) |
■日立製作所、情報ライフサイクル管理のストレージ・ソリューション「DLCMソリューション」を発表(2004/06/15) | |
■日立製作所、シリアルATAドライブに対応したミッドレンジ・ディスクアレイ・サブシステム「SANRISE9585V」を発表(2004/06/15) | |
■AMD、AMD Opteronのデュアルコア製品を2005年中ごろに投入予定と発表(2004/06/15) | |
06/11 | ■日立製作所、Itaniumサーバ「HA8500/860/740」に「HP mx2 デュアルプロセッサモジュール」搭載モデルを追加(2004/06/11) |
06/10 | ■日本SGI、NECとWindowsベースのグラフィックスPCクラスタ「SGI VizCluster」を共同開発(2004/06/10) |
■デル、10万円を切る中小企業向けのノートPC「Inspiron 1000」を発表(2004/06/10) | |
■日立製作所、企業向けノートPC「FLORA 220W/270Wスリムモデル」と省スペース・デスクトップPC「FLORA 310W/330W」を発表(2004/06/10) | |
■シャープ、3D表示対応の液晶ディスプレイ「LL-151D」を発売(2004/06/10) | |
■Adobe Systems、Adobe ReaderとPDFをデジタル家電機器へ対応(2004/06/10) | |
■エルピーダメモリ、広島エルピーダの隣接地に300mmウエハ対応工場を建設(2004/06/10) | |
06/08 | ■富士通、自律型ストレージ・システム「ETERNUS3000アーカイブストレージ」を発表(2004/06/08) |
■アダプテックジャパン、シリアルATAディスク採用のSANストレージ「Adaptec FS4500 Fibre to SATA RAID」とiSCSI対応の「Adaptec iSA1500ストレージアレイ」を発表(2004/06/08) | |
■AMD、エントリPC向けプロセッサ「AMD Sempron(センプロン)」の投入予定を発表(2004/06/08) | |
■日本HP、次世代光ディスク規格「UDO」を採用した大容量アーカイブ・ストレージ「HP StorageWorks Ultra Density Opticalファミリ」を発表(2004/06/08) | |
06/04 | ■日本IBM、8Uのシャーシに最大8枚のサーバ・ブレードが搭載可能なブレード・サーバ「eserver BladeCenter T」を発表(2004/06/04) |
■Intel、2004年第2四半期の業績見通しを発表−−売上高は80億〜82億ドルと予測(2004/06/04) | |
■日本ネットワークアソシエイツ、プロアクティブ防御をサポートしたウイルス対策ソリューション「McAfee VirusScan Enterprise 8.0i」を発表(2004/06/04) | |
■プラネックス、1000BASE-T対応の24ポート・スイッチング・ハブ「SW-0024G」を発表(2004/06/04) | |
06/02 | ■富士通、Sun Microsystemsとの提携関係を拡大−−次期SPARC/Solarisサーバの開発で協業(2004/06/02) |
■日本IBM、バックアップ&復旧ソフトウェアを初期導入したノートPC「ThinkPad T42」14モデルを発表(2004/06/02) | |
|
|||
|
|||
「System Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|