表の列を構造的にグループ分けするcolgroup要素
<colgroup>……</colgroup>
colgroup要素は「table column group」の略で、表の列を構造的にグループ分けする際に使います。col要素のみを内包できます。
例
野菜 | 値段 | 産地 |
---|---|---|
野菜 | 値段 | 産地 |
キャベツ | 100円 | 長野 |
長ネギ | 50円 | 埼玉 |
<html>
<head>
<title>colgroup要素のサンプル</title>
</head>
<body>
<table>
<colgroup span="3" width="30"></colgroup>
<thead>
<tr>
<th>野菜</th><th>値段</th><th>産地</th>
</tr>
</thead>
<tfoot>
<tr>
<th>野菜</th><th>値段</th><th>産地</th>
</tr>
</tfoot>
<tbody>
<tr>
<td>キャベツ</td><td>100円</td><td>長野</td>
</tr>
<tr>
<td>長ネギ</td><td>50円</td><td>埼玉</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</body>
</html>
DOMでの参照方法
[window.]document.getElementById("【ID属性値名】")
オプション属性
属性 | 値 | 機能 | 入力例 | DOM参照 |
---|---|---|---|---|
align | "left""center" "right" "justify" "char" |
水平方向の 整列方法を 指定 |
<colgroup align="center">……</colgroup> |
[window.]document.getElementById("【ID属性値名】").align |
char | テキスト | align属性の 値で"char"を 指定した際に 、そろえる 軸となる 文字を指定 |
<colgroup align="char" char=".">……</colgroup> |
− |
charoff | ピクセル値、 または%値 |
char属性 で指定した、 そろえる軸 となる文字 までの距離 を指定 |
<colgroup align="char" char="." charoff="2">……</colgroup> |
− |
span | グループ化 したい列数 |
列を グループ化 |
<colgroup span="2">……</colgroup> |
[window.]document.getElementById("【ID属性値名】").span |
valign | "top" "middle" "bottom" "baseline" |
垂直方向の 位置を指定 |
<colgroup valign="middle">……</colgroup> |
[window.]document.getElementById("【ID属性値名】").vAlign |
width (非推奨属性) |
ピクセル値 、または%値 |
表の横幅 を指定 |
<colgroup width="80">……</colgroup> |
− |
追加が可能なイベントハンドラ属性
onclick、ondblclick、onmousedown、onmouseup、onmouseover、onmousemove、onmouseout、onkeypress、onkeydown、onkeyup
有限会社タグパンダ
喜安 亮介
10/11 |
INDEX | ||
Web標準HTMLタグリファレンス(4) アクセシビリティも考慮して表組みするための10のタグ テーブル |
||
table 表(テーブル)を定義するtable要素 | ||
caption 表題を定義するcaption要素 | ||
thead 表のヘッダ部分を定義するthead要素 | ||
tfoot 表のフッタ部分を定義するtfoot要素 | ||
tbody 表のメイン部分を表すtbody要素 | ||
tr 表の行を定義するtr要素 | ||
td 表内の最小単位の枠(セル)を表すtd要素 | ||
th td要素に見出しの意味合いを付加するth要素 | ||
colgroup 表の列を構造的にグループ分けするcolgroup要素 | ||
col 列のスタイルをまとめて調節するcol要素 |
HTML5 + UX フォーラム 新着記事
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|