連載インデックス
「これ、俺ならこう使う」
日々生み出されるネットサービスやテクノロジーに詳しい著者による、こんなふうにサービスに取り込んだら面白いのではないか、という提案。技術的な応用面にフォーカスしていく。
Push Notificationを使ったiPhoneアプリ13選 これ、俺ならこう使う(7) iPhoneアプリに新しい可能性をもたらす、外部サービスからiPhoneアプリに向けて非同期にメッセージを送信するAPNSを使ったiPhoneアプリを紹介 New! 「Smart & Social」フォーラム 2009/9/28 |
iPhoneアプリケーションをApp
Storeに登録してみた これ、俺ならこう使う(6) App Storeに登録するまでの手順。プロビジョニングプロフィールの作成やiPhoneへのインストール、アプリをビルドするときの注意点などを説明 「Smart & Social」フォーラム 2009/2/10 |
App Store登録もOK! JavaScriptで作るiPhoneアプリ これ、俺ならこう使う(5) HTML+JavaScriptでiPhoneアプリをWebアプリ的に開発しつつ、App Storeで販売できてしまう一挙両得のハイブリッド手法でCoCoTwitter作りました 「Smart & Social」フォーラム 2008/11/28 |
Google App Engineで作るライフログ これ、俺ならこう使う(4) 気になる旬の技術の使い方を紹介する人気コラム。グーグルのWebアプリ・ホスティング「Google App Engine」で次世代ツール「logme」を作りました 「Smart & Social」フォーラム 2008/10/15 |
はてブ+Twitterコメントをブログに表示するとこうなる これ、俺ならこう使う(3) はてブやTwitterのコメントをサイトに表示させたらどうなるか? ソーシャルサービスとの連携方法と著者作のTwitterと連携できるTweet Me!も紹介 「Smart & Social」フォーラム 2008/9/8 |
Adobe AIRでiTunes×Twitterクライアントを作った これ、俺ならこう使う(2) iTunesで再生されている楽曲のタイトルを、Twitterアカウントに「いま聴いている曲」として投稿するAIRアプリケーション「音ログAIR」を作ってみました 「Smart & Social」フォーラム 2008/8/11 |
話題の「ライフストリーム」、ここが面白い これ、俺ならこう使う(1) TwitterやFacebookミニフィードの登場で、盛り上がるライフストリーム。かなり効率的なコミュニケーションツールでもある、これらの魅力をひも解く 「Smart & Social」フォーラム 2008/7/7 |
■ @IT関連記事
Web技術でネイティブアプリを作れるTitanium iPad/iPhone VS Androidに戸惑っているWebデザイナ/開発者のために、Web技術でネイティブアプリを作れるオープンソースの開発ツール「Titanium」を紹介し、その利点や使い方を連載で解説します 「Smart & Social」フォーラム |
立薗理彦(たちぞの まさひこ) 1972年東京生まれ。1996年、慶應大学 環境情報学部卒。シャープで組み込み系のソフトウェアエンジニアとして働いた後、携帯電話メーカーのノキアで日本向け端末のリリースに携わる。 この頃、週末プロジェクトとしてiTunesでの再生履歴をネットで公開するサービス「音ログ」を開発。これをきっかけに、ウェブ業界への転身を決意してフリーに。 その後、音楽ニュースサイト「ナタリー」の立ち上げに関わり、2007年10月から技術担当取締役としてナターシャに参加。2010年6月よりディー・エヌ・エーに入社して、現在に至る。 著者つぶやき http://mshk.tumblr.com/ http://twitter.com/mshk |
Smart&Social フォーラム トップページへ |
Smart & Social フォーラム 新着記事
- 夏休みの自由研究にマイコンボードで「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう (2017/7/24)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する企画。夏休みの自由研究に「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう - 子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方 (2017/7/20)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する。夏休みの子どもの自由研究などに役立てつつ、プログラミングを始めるきっかけにしてみてはいかがだろうか - 3DゲームのAIをiOSのSceneKitとGameplayKitで作る基本 (2017/7/10)
3Dゲーム用のフレームワークSceneKitを使った簡単なアプリ制作を通して、3Dゲーム用の人工知能(AI)について学ぶ - UnityアプリをWebGL、UWP、Android、iOS用としてビルドしてみた (2017/6/27)
アプリをWebで実行できるように書き出す方法やWindows上でUWP、Android、iOS用などにビルドする方法について解説する【Windows 10、Unity 5.6に対応】
|
|
Smart & Social 記事ランキング
本日
月間