Curlで始めるリッチクライアント(3) Page 3/3
Curl独自のIDEでビジュアルな開発を実現
住商情報システム三野 凡希
2005/7/14
■独自コントロールをVLEに登録する
VLEではそのような要求に対し、効率的に開発できる方法として、独自のコントロール(第1回、第2回で紹介したひらがな用のCustomTextField_hiraganaなど)をパレットに追加できる機能が備わっています。VLEに独自のコントロールを追加するには基本的に以下の作業が必要となります。
独自クラスの作成
独自クラスを作成します。作成方法については第2回の「TextFieldクラスを継承したサブクラス(共通部品)化」を参照してください。
プロパティクラスの作成
DesignTimeGraphicのサブクラスを定義して、VLEが新しいオブジェクトをどのように扱うか、例えばプロパティの表示内容やアイコン、説明文などを設定します。その後にregister-palette-itemプロシージャを呼び出して、新しいパレットアイコンを実際に追加します。独自コントロールのプロパティクラスの作成方法については、Surge Labドキュメントの「目次」タブ−「Surge Lab VLEユーザーガイド」−「ビジュアルレイアウトエディタの機能拡張」−「プロパティの設定」を参照してください。
以上の方法で作成したソースファイルを以下のURLからダウンロードできます。独自コントロールの機能は第1回、第2回と同じ機能を持っています。
フォルダ構成は以下のようになっています。
VLE-extension | ||
┗ | EXT-FILES | |
VLEパレットに登録するためのファイル。これをVLEが読み込むとVLEのパレットに登録される | ||
┗ | GUI-PARTS | |
TextFieldクラスなどのサブクラス定義したソースファイル群で第1回、第2回で作成したものと同じ機能 | ||
┗ | PALETTE | |
VLEに追加されるオブジェクトのプロパティ設定用のファイル(「GUI-PARTS」のサブクラスをVLE上のプロパティ領域に表示するプロパティクラスの定義) |
ダウンロードしたファイルをローカルディスクに保存し、以下の手順でパレットに追加します。
- ビジュアルレイアウトエディタの「表示(V)」メニューから「パレット拡張機能(X)」を選択
- 「新規」ボタンをクリックし、EXT-FILESフォルダにあるExtension.scurlを選択
すると図9のように、パレット部分に「CUSTOM-PARTS」というタブが作成され、独自のコントロールが並びます。
図9 独自コントロールのVLEへの追加 |
実際に画面を作成して試してみましょう。VLE用のファイル作成方法は「VLEの起動およびファイル作成」を参照してください。ファイルが作成されたら「CUSTOM-PARTS」タブの各コントロールをレイアウトに貼り付けて、実行ファイルにリスト1のように{import ….}文(赤字部分)を追加して、実行します。
{curl 3.0 applet} |
リスト1 実行ファイルにimport文を追加 |
IMEの制御や入力チェックなどが設定されたコントロールであることが分かります。このように独自のコントロールをVLEに登録すると、オブジェクト指向のメリットを生かして、開発生産性を向上できます。また、次期バージョン(Ver. 4.0)では独自コントロールのVLEへの登録がさらに簡単になる予定です。
◇
3回にわたり、サンプル・アプリケーションの機能およびVLEを中心に説明してきました。記事をきっかけに、いっそうCurlへの理解を深めていただくことを望んでおります。(連載完)
3/3 |
INDEX |
||
Curlで始めるリッチクライアント(3) Curl独自のIDEでビジュアルな開発を実現 |
||
Page1 今回の内容 VLEの起動およびファイル作成 |
||
Page2 VLEの構成およびレイアウトの構築 |
||
Page3 独自コントロールをVLEに登録する |
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|