[Competition] 1.スペック表の各項目についてデジタルアドバンテージ 島田 広道2009/08/19 |
|
以降のページで紹介する製品スペック表の各項目の意味は以下のとおり。なお下記の説明は、スペック表の各項目にマウス・カーソルを乗せると表示される。
■販売形態
「リセラー」は販売代理店や販売パートナー会社経由の販売を、「直販」はベンダによる直接販売を表す。
■価格(税込)
原則として、一般企業が1個または1ライセンスから新規購入する際の希望小売価格(税込)。何らかの条件によって価格が変わる場合は、その条件を併記している。
■テキストの追加 / 修正 / 削除
PDF文書内のテキストに対して、修正や削除、追加といった編集をする機能。
■画像の追加や差し替え
JPEGやBMPといったフォーマットの画像を追加または差し替える機能。
■表の追加 / 修正 / 削除
表を追加したり、PDF文書内の表を修正または削除したりする機能。
■ボタンやフォームの追加
PDF文書内のページにボタンやフォームを追加する機能。
■しおりの作成や修正
PDFの「しおり」を作成/修正する機能。
■追加可能な図形の種類
直線やフリーハンドの線、四角形など、追加可能な図形の一覧。
■すかしの埋め込み
すかしの文字あるいは画像などをPDF文書に埋め込む機能。
■スミベタ・黒塗りの追加
不要部分を隠すために、黒いボックスをページ上に重ねる機能。ただし元の文字要素などはそのまま残っていて、検索すると元のテキストを発見できる。そのため製品によっては、隠した要素を完全に消去する機能も持っている。
■ハイパーリンクの設定
PDF文書中にハイパーリンクを設定し、クリックすると対象ページへジャンプできるようにする機能
■ヘッダ/フッタの追加
各ページにヘッダやフッタを追加する機能。
■ページの順番入れ替え
PDF文書内のページの順番を入れ替える機能。
■ページの一部切り抜き(トリミング)
PDF文書内のページの一部分を選んで切り抜く機能。トリミングとも呼ばれる。
■直接PDFを作成できるアプリケーション
印刷メニューを介さずに、メニューやツール・バー・ボタンから、ほぼワンタッチでPDFへの変換を実行できるアプリケーションの一覧。
■エクスプローラの右クリック・メニューからのPDF作成
Windowsのエクスプローラにて、変換元の文書をマウスで右クリックして表示されるコンテキスト・メニューからPDFへの変換を実行する機能。
■OCRによるPDF作成
スキャンされた画像からテキストを認識してPDF化する機能。なお、スキャナによる画像取り込み機能は、別途用意する必要がある。
■複数の異なるフォーマット文書から単一PDFへの統合
複数の文書を単一のPDFファイルに変換・統合する機能。フォーマットの異なる文書同士も統合できる。
■複数文書からPDFへの一括変換
複数の文書から一括して連続でPDFへ変換する機能。上記の統合とは異なり、文書の変換は1対1。
■フォントの埋め込み
変換時に、文書に使用されているフォント・データをスケーラブルなベクトル情報で埋め込む機能。PDFを閲覧するPCにフォントがインストールされていなくても、表示できるようになる。
■PowerPointのアニメーションの再現
PowerPoint文書にあるアニメーションを、PDF化した後でも同様に再現できるかどうか。
■ハイパーリンクの再現
元文書内に張られたハイパーリンクを、変換したPDF上で再現する機能。
■PDF→Excelへの変換
PDFからExcel形式の文書ファイルへ変換する機能。
■PDF→Wordへの変換
PDFからWord形式の文書ファイルへ変換する機能。
■PDF→PowerPointへの変換
PDFからPowerPoint形式の文書ファイルへ変換する機能。
■PDF→テキストへの変換
PDFからプレーン・テキストの文書ファイルへ変換する機能。
■PDF→画像への変換
PDFから画像ファイルへ変換する機能。
■閲覧の制限
PDF文書に、その閲覧を制限する設定ができるかどうか。
■編集の制限
PDF文書に、その編集(修正や削除、追加など)を制限する設定ができるかどうか。
■印刷の制限
PDF文書に、その印刷を制限する設定ができるかどうか。
■コピーの制限
PDF文書に、コピー(&ペースト)を制限する設定ができるかどうか。
■抽出の制限
PDF文書に、そこからの抽出を制限する設定ができるかどうか。
■注釈・コメントの制限
PDF文書に、注釈またはコメント記入を制限する設定ができるかどうか。
■パスワードによる各種制限のオン / オフ
上記のようなセキュリティ上の制限を解除するためのパスワードを設定する機能。
■暗号化
文書を暗号化する機能。閲覧制限とパスワードを併用すると、第三者の覗き見を防止しつつ、特定ユーザーだけに閲覧を許可できる。
■電子署名の付加と改ざん確認
電子署名をPDF文書に付加して、改ざんの有無を確認できる機能。
■上記以外の機能
編集や文書フォーマットの変換、セキュリティ設定とは別の機能を列挙している。
INDEX | ||
Competiton | ||
PDF編集ツール | ||
1.スペック表の各項目について | ||
2.スペック表:アドビシステムズ Adobe Acrobat 9 Standard | ||
3.スペック表:クロスランゲージ PDF Works 作成・編集・変換 | ||
4.スペック表:ジャストシステム JUST PDF オールインワンパック | ||
5.スペック表:ソースネクスト いきなりPDF COMPLETE 4 | ||
「Competition」 |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|