![]() |
高可用Windowsシステムの研究
|
|
DBシステム可用性向上の基礎知識 | |
SQL Serverの可用性向上のためのシステム構成 | |
可用性向上のための機能と各種ツール群 |
第1回では、SQL Server 2005の可用性を向上させるために、選択可能な冗長化構成にどのようなものがあるか、概要を述べた。具体的には、フェイルオーバー・クラスタ、ログ配布、データベース・ミラーリングがあり、それぞれにRPO(復旧ポイント)/RTO(ダウン・タイム)が異なっている。実際のシステム構築では、業務の必要や予算などに応じて、最適な冗長化構成を選択したり、複数の冗長化構成を組み合わせたりする。
引き続き今回は、これらの各冗長化構成について、具体的なシステム構成法や特徴、構成上の注意点、各構成における障害時の復旧手順などについて、詳しく述べていくことにしよう。
![]() |
![]() |
INDEX | ||
[高可用Windowsシステムの研究-SQL Server 2005の高可用テクノロジ編] | ||
![]() |
第2回 SQL Serverの可用性向上のためのシステム構成 | |
1.フェイルオーバー・クラスタの構成と働き | ||
2.ログ配布の構成と働き | ||
3.データベース・ミラーリングの構成とはたらき | ||
4.可用性向上テクノロジの比較 | ||
5.複数の可用性向上テクノロジの組み合わせ | ||
![]() |
![]() |
[高可用Windowsシステムの研究] |
Windows Server Insider フォーラム 新着記事
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
![]() |
||
|
||
![]() |
Windows Server Insider 記事ランキング
本日
月間
- 「Windowsメモリ診断ツール」でメモリの不具合をチェックする
- 日付から自動的に曜日を入力する【Googleスプレッドシート編】
- アップデートでフォント変わった!? Chromeのフォント設定を確認、変更する方法
- 諸般の事情からPDF→JPEGに変換したいときの方法4種
- 互換性チェックをバイパスしてシステム要件を満たさないPCでもWindows 11 2024 Update(バージョン24H2)にする
- 重複データを色付けしたり、削除したりする【Googleスプレッドシート】
- VMware Workstation Proの仮想マシンを自動起動させる方法
- Chromeで増え過ぎたタブを「グループ」にまとめて整理する(PC編)
- Windows 11への移行に備えて、物理PC上のWindows 10環境を仮想マシンに変換してバックアップする
- 【Windows 10/11】タスクスケジューラで定期的な作業を自動化する
- アップデートでフォント変わった!? Chromeのフォント設定を確認、変更する方法
- 日付から自動的に曜日を入力する【Googleスプレッドシート編】
- 始めてみようWSL、WSLを使ってWindowsにLinuxをインストールする
- 重複データを色付けしたり、削除したりする【Googleスプレッドシート】
- 諸般の事情からPDF→JPEGに変換したいときの方法4種
- 【Windows 10→11移行】Windows 11にして困る日本語入力システム(IME)の問題を解決する
- 【Windows 10→11移行】「復元するデバイスを選択」でどこまで移行できるか試してみた
- これからGoogleスプレッドシートを始める人必読『仕事がはかどるGoogleスプレッドシートの基本テクTIPS Vol.1』
- 「Windowsメモリ診断ツール」でメモリの不具合をチェックする
- 【Excel】複数のセルの文字列を結合して1つの文字列にする