
第1回 興味のあるネイティブXMLデータベース製品は? 調査期間:2004/2/14〜2/27 |
[an error occurred while processing this directive] |
→このアンケートに関するご意見はこちら(XML & Web Services 会議室)
●XML & Web Servicesフォーラムトップに戻る
[ご注意] |
このリアルタイムアンケートは、あくまで読者の方々の意識傾向を簡易に調査することを目的とするものであり、厳密な統計調査ではありません。特定の意図を持った組織票などが投じられることにより、本来の統計的な傾向とは大きく異なった結果が得られる場合もあります。この点に留意して結果をご覧ください。 |
XML & SOA フォーラム 新着記事
- QAフレームワーク:仕様ガイドラインが勧告に昇格 (2005/10/21)
データベースの急速なXML対応に後押しされてか、9月に入って「XQuery」や「XPath」に関係したドラフトが一気に11本も更新された - XML勧告を記述するXMLspecとは何か (2005/10/12)
「XML 1.0勧告」はXMLspec DTDで記述され、XSLTによって生成されている。これはXMLが本当に役立っている具体的な証である - 文字符号化方式にまつわるジレンマ (2005/9/13)
文字符号化方式(UTF-8、シフトJISなど)を自動検出するには、ニワトリと卵の関係にあるジレンマを解消する仕組みが必要となる - XMLキー管理仕様(XKMS 2.0)が勧告に昇格 (2005/8/16)
セキュリティ関連のXML仕様に進展あり。また、日本発の新しいXMLソフトウェアアーキテクチャ「xfy technology」の詳細も紹介する
![]() |
|
|
|
![]() |