ICDロゴ

ネットワーク・プロトコル・アナライザ (network protocol analyzer)

別名
パケット・アナライザ (packet analyzer)
スニファ (Sniffer)

最終更新日: 2006/02/06

 ネットワーク上を流れる通信パケットをモニタするハードウェアもしくはソフトウェア・システム。ネットワーク・トラブルやトラフィック分析などを行うために使用する。

 スニファ(Sniffer)ということもあるが、Snifferは日本ネットワークアソシエイツ(Network Associates)のネットワーク・プロトコル・アナライザの製品名および登録商標である。しかし広く普及しているため、このような装置全般を指してスニファと呼ぶこともある。

 ネットワーク・プロトコル・アナライザは、ネットワークを流れるパケットをモニタリングし、トラフィックを調査したり、パケットをキャプチャすることで障害を解析したりする目的で利用する。ただし、ネットワークを流れるパケットをそのままキャプチャできるため、暗号化されていないパスワードやデータを盗聴することが可能であり、しばしば悪用するために利用されることもある。例えば、攻撃者があるサイトに侵入し、そこにネットワーク・プロトコル・アナライザを仕込んで、そのサイトでやり取りされるパケットを記録したりする。パケットを解析すれば、ほかのサイトへのログインIDやパスワード、クレジット・カード番号などが入手できる可能性がある。

 ネットワーク・プロトコル・アナライザは、ネットワークに対して受動的に動作するため、仕掛けられた場合、発見するのが困難である。覚えのないログ・ファイルが存在していたり、定期的に外部に対してファイルが転送されていたりする場合は、このようなソフトウェアが仕掛けられた可能性がある。またネットワーク・プロトコル・アナライザでは、ネットワーク・インターフェイスをプロミスキャス・モード(接続されているイーサネット・セグメントを流れるフレームをすべて受信するモード)に設定して動作する。そのため、プロミスキャス・モードとなっているネットワーク・インターフェイスの有無をチェックすることで、このようなソフトウェアがインストールされているかどうかの確認が可能である。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ

鬩搾スオ�ス�イ鬮」髮�スセ螽ッ蜃ー鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴乗��ス�ケ隴擾スエ�ス讓」蟇ー陟托スア�ス�ス�ソ�ス�ス�コ�ス�ス�ス�コ鬮ォ�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬩搾スオ�ス�イ驕カ荵怜款�ス�ス�ス�「髫イ�、隲幢スキ�ス�ス鬮」蛹�スス�ウ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス驕カ荳橸ソス莉ーツ€髣比シ夲スス�」�ス�ス隶捺慣�ス�ク�ス�コ�ス�ス�ス�セ鬩搾スオ�ス�コ髯キ�キ�ス�カ�ス�ス�ス�ス陜ィ�ヲ�ス�ス�ス�ア鬯ッ�ッ闔ィ諛カ�ス�セ鬲�シ夲スス�ソ�ス�ス鬯ョ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�「�ス�ィ�ス�ス�ス�キ鬮ォ�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬩幢ス「�ス�ァ髯句ケ「�ス�オ驛「譎「�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ァ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス驍オ�コ�ス�ス
�ス�ス�ス�ス髫イ蟷�か�ス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�セ鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「隴趣ソス�ス�シ鬩・�ス繽搾ソス�ケ隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ァ鬮ッ�キ陝カ譏懶スコ繧托スソ�ス�ス�・鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�。鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ェ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス驛「譎「�ス�ィ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ィ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス髮狗ソォ�托ソス�ス�ス�シ髫カ轣假ス・�ス�ス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�セ鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�サ鬮ォ�カ鬲�シ夲スス�ス�ス�ュ鬮ッ�キ隶惹シ∝ョ�ソス�ス�ス�ァ鬩募争豎夲ソス�ス�ス�ィ髯キ莨夲スス�ア驍オ�イ陞ウ螢ス窶ウ鬯ョ�ヲ�ス�ェ�ス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴乗��ス�ケ隴擾スエ�ス讓」縺暦ソス�コ�ス�ス�ス�ョ鬩搾スオ�ス�コ鬯ョ�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ鬯ゥ蛹�スス�カ髣包スオ隴擾スカ髦。鬥エ蝮ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア