ICDロゴ

HAVi (Home Audio/Video interoperability)

【ハビ】

最終更新日: 2001/01/17

 家庭内にある、デジタル・インターフェイスを備えたTVやVTR、DVD、DV、AV機器などのマルチメディア機器をネットワーク接続して、相互運用を可能にするための標準プロトコル。グルンディヒAG、日立、松下電器産業、ロイヤル フィリップス エレクトロニクス、シャープ、ソニー、トムソン マルチメディアS.A.、東芝の8社によって1999年12月に設立された「HAVi推進協会」によって仕様が策定された。

 HAViでは、下位層としてIEEE1394インターフェイス(iLINKまたはFireWireと呼ばれることもある)を使用して機器間を接続する。さらに上位インターフェイスとして、HAViのAPI(Application Program Interface)やミドルウェアを規定している。これらによりHAViネットワークでは、ネットワーク上に存在する機器が自動的に検出・登録され、それら機器からなる分散ネットワーク環境が構築される。このネットワークに参加した機器は、他の機器(他メーカーの機器)の機能を利用したり、逆に自分が持つ機能を他の機器に提供したりすることができるようになる。また各機器間での機能調整、アプリケーションやユーザー・インターフェイスの機器へのインストール、異なるブランドによる機器間での相互操作性などが実現される。

 家電ネットワーク仕様としては、ほかにSun MicrosystemsのJini、マイクロソフトのUniversal PnP(Plug and Play)などがあるが、HAVi推進協会は、これら異なる仕様との相互接続を可能にするためのブリッジを開発するとしている。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ