2005年の国内IT市場規模は11兆7052億円、IDC調査
2006/4/18
IDC Japanは4月17日、国内IT市場規模について2005年の実績と2010年までの予測を発表した。
2005年の国内IT市場規模は、同年第4四半期(10月〜12月)の時点で前年比3.1%増の11兆7052億円、前回(第3四半期)時点の調査結果に対して前年比が0.2ポイントの上方修正となった。
2005年から2010年までの年間平均成長率の予測は1.8%で、市場規模は2010年には12兆7796億円に達する見込み。
製品分野別に見ると、ITサービス市場は受注案件数が増加傾向でゆるやかな拡大が見込まれ、パッケージソフトウェア市場はシステム/ネットワーク管理ソフトやストレージソフトなどのシステムインフラストラクチャ・ソフトウェアが順調に伸びている。一方、ハードウェア市場は販売数量は拡大するものの製品価格の下落などにより、縮小傾向が続くとしている。
[関連リンク]
IDC Japan
[関連記事]
2005年の国内ソフト市場は2兆円超、アプリは横ばい(@IT NewsFlash)
国内ITサービス市場が3.4%成長、アウトソーシングは鈍化(@IT NewsFlash)
国内ITアウトソーシング市場は“条件付き安定成長”(@IT News)
国内ストレージ投資は改革前夜、IDC Japan(@IT News)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...