IBM、2種のアプライアンス・サーバを発表
2000/10/28
IBMは10月27日、Webサーバ「IBM e server xSeries 130」とNAS(ネットワーク・アタッチト・ストレージ)サーバ「IBM e server xSeries 150」の2機種3モデルのアプライアンス・サーバを発表した。
アプライアンス・サーバとは基本となるソフトやアプリケーションが導入済みで、購入後すぐに利用できる特定用途向けの単機能サーバをいう。セットアップが簡単なことと容易に運用できることから、1999年末頃から徐々に導入が増えており、2003年の日本の市場規模は2000億円弱と予想されている。中でもNASとWeb分野ではソリューションとして選択される傾向が強い。
今回同社が発表した2製品は、先日再ブランディングを行った「e server」ブランドのうち、インテルアーキテクチャ・ベースの独自「X-アーキテクチャ」に基づきオープン性を特徴とした「xSeries」の中に含まれる。共通の基本OSに、マイクロソフト社がWindows 2000 Advanced Serverをベースにアプライアンス・サーバ用に最適化したMicrosoft Powered OSを搭載し、WebサーバやNASサーバに必要なアプリケーション、セットアップ用ツール、システム管理ソフトなどはすでに導入されている。
「IBM e server xSeries 130」はWindowsベースのラック型WebおよびWebキャッシュサーバ。筐体は1U(約4.4cm)で、CPUにPentium IIIプロセッサ800MHzを搭載し、SMP構成にも対応する。Web機能としてはMicrosoft IIS 5.0を採用した。
NASサーバ「IBM e server xSeries 150」は、ワークグループ向けタワー型の「8658-33Y」と、部門向けラック型の「8658-3XY」の2種類ある。モデル33YではCPUにPentium IIIプロセッサ800MHzを 1基、モデル3XYには同プロセッサを2基搭載した。36.4GBのHDDをそれぞれ3機、6機搭載し、再大容量はそれぞれ218.4GB、1.7TB。データ量の増加に伴い柔軟にディスクを増設できるという。複数のファイルプロトコルをサポートしており、Windowsのほか、Novell、UNIXからもアクセスが可能。
ストレージのバックアップ機能にドライブの“snap shot”を作成するColumbia Data Productsの「Open Transaction Manager」を採用した。そのほか、管理ツールの「Netfinity Director」も標準ソフトウェアとしてプリロードされている。新製品のベースとなる既存製品「Netfinity 5100」を利用してシステム構築した場合と比べ、25〜30%程度コストが削減できるという。
同社では、アプライアンス・サーバとしてすでにLinux対応のWebサーバの開発意思表明をしているが、製品の発表は来年はじめになるという。ラインナップとしてメールサーバなど拡充していく予定だ。
同社Netfinity&solution事業部事業部長の藤本司郎氏は、「インフラで顧客のシステム変革を手伝っていく。そのためにサーバに求められる機能はオープン性、スケーラビリティ、使いやすさ」と、新ブランド名で展開するサーバビジネスに注力する姿勢を見せた。
製品名 | 主な仕様 | 価格と 出荷予定日 |
「IBM e server xSeries 130」 |
|
65万円 2000年12月15日 |
「IBM e server xSeries 150 |
|
145万円 2000年11月24日 |
「IBM e server xSeries 150 8658-3XY」 |
|
410万円 2000年12月15日 |
[関連リンク]
IBMの発表
[関連記事]
「AS400」「Netfinity」などの名称が消滅、
IBM、全サーバ共通のブランド名を発表 (@ITNews)
MSとIBMが手を組み推進する「Web
Services」とは何か (@ITNews)
ネットワーク・アプライアンス社が
ハイエンド向けNAS製品を発表 (@ITNews)
コンパック、新ブランド「iPAQ」で新製品とサービスを提供
(@ITNews)
日立製作所が1Uの薄型サーバを発売
(@ITNews)
情報をお寄せください:
最新記事
|
|