マイクロソフト、ストレージアプライアンス分野へ参入

2000/11/8

 11月7日、マイクロソフトはWindows 2000をベースにしたNAS(ネットワーク・アタッチト・ストレージ)、「Microsoft Windows Powered Network Attached Storage」を提供することを発表した。

 NASは、ネットワーク直結型のストレージで、ファイバチャネルを用いるSAN(Storage Area Network)に比べ簡単にデータやファイルの統合的管理・共有システムの構築が行える。企業の取り扱いデータ量の増加、NASの導入・運用の容易性、拡張性からニーズが高く、各ベンダーは揃ってアプライアンスサーバ(単機能サーバ)として提供している。

 「Microsoft Windows Powered Network Attached Storage」はWindows 2000をOSとストレージシステムを統合して提供する。CIFS(Common Internet File System)、NFS(Net File System)、およびNetWareファイルシステムの提供により、OSの混在する環境での相互運用性を実現した。さらに、新技術として、複数のストレージ間でシングルファイルシステムを使用できる「分散ファイルシステム(DFS)」、グループ単位でディスクの使用可能量を設定できる「ディスク クォータ サポート」などの機能も盛り込んだ。

 同製品は、コンパックコンピュータ、デルコンピュータ、東芝、日本アイ・ビー・エム、日本電気、日立製作所、富士通の7社のメーカーを通して提供される。

[関連リンク]
マイクロソフトの発表記事

[関連記事]
コンパック、NASアプライアンスサーバを発表 (@ITNews)
ネットワーク・アプライアンス社が ハイエンド向けNAS製品を発表 (@ITNews)
サンがNAS市場向け新ストレージ製品を投入 (@ITNews)
EMCのCEO、「時代はコンピューティングから情報管理へ」 (@ITNews)
IBM、2種のアプライアンス・サーバを発表 (@ITNews)

 

 

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)