カシオ、CFスロット搭載のPocket PCを発表
2001/6/13
![]() |
| カシオ計算機が発表したPDA「カシオペア E-750」 |
カシオ計算機株式会社は、6月12日、Windows for Pocket PC(Windows CE 3.0)を搭載したPDA「カシオペア E-750」を発表した。価格はオープンプライスで、7月10日より発売を開始。
E-750は、新たにコンパクトフラッシュカード(CFカード Type I/II)を搭載し、NTTドコモの「P-in Comp@ct」やDDIポケットの「C@rdH"64petit」といったPHS通信カードを挿入することで、手軽にワイヤレス通信を行うことができる(従来機種E-700ではSDカードスロットを搭載していた)。別売のCF対応デジタルカメラカードで静止画や動画の撮影も可能。
また、最新のMIPS系CPU「VR4131 200MHz」を搭載し、従来機E-700(VR4122 150MHz)に比べて約30%の高速化を実現。さらに高速化を実現しながら、バッテリ駆動時間は7時間から10時間に強化されている。
そのほか、エンターティンメント系のソフトも多数バンドルしている。
- デジタルオーディオが再生できる「Windows Media Player」
- MPEG4ムービーのストリーミング再生に対応した「PV Player」(PacketVideo社)
- ActiveSky社独自フォーマットのビデオが再生できる「ActiveSky Media Player」
- 3Dシューティングゲーム「METALION」など3種類のパワフルなゲーム(ZIO Interactive・デモ版)
- Web検索支援ユーティリティ「WordLinker」(ドリームテクノロジーズ)
また、USBクレードルとOutlook 2000とのシンクロソフト(Active Sync 3.1)も標準で付属している。
| 製品名 | カシオペア E-750 |
| CPU | MIPS VR4131 200MHz |
| OS | Windows for Pocket PC (Windows CE 3.0) |
| RAM | 32MB |
| ディスプレイ | ハイパーアモルファスシリコンTFTカラー液晶 |
| 解像度 | 240×320ピクセル、65536色 |
| インターフェイス | USB/シリアル、赤外線(IrDA 1.2)、CFカードスロット(Type I/II) |
| 外形寸法 | 83.6mm×132.2mm×20mm |
| 重量 | 約250g |
| バッテリ | リチウムイオン充電池 |
| 使用時間 | 最大約10時間 |
[関連リンク]
カシオ計算機の発表資料
[関連記事]
SDスロット搭載、最新Palmデバイスm500シリーズ
(@ITNews)
Visor用モバイルモデム内蔵GPSモジュールが登場
(@ITNews)
ジャケットで機能拡張可能なコンパックのiPAQ
Pocket PC (@ITNews)
Visorの最新版は厚さ11ミリ
(@ITNews)
ギネスにも登録されたPocket
PC「iPAQ」の使い勝手 (PC Insider)
情報をお寄せください:
最新記事
|
|

