日本HPとBEA、企業間でのRFID活用を目指す「RFID 2.0」発表

2006/9/6

 日本ヒューレット・パッカードと日本BEA(以下、HPとBEA)は9月4日、企業がITシステムにRFIDを組み込んで利用するための新しいアーキテクチャ「RFID 2.0」を発表した。従来の事業単位でRFIDを活用していたアーキテクチャを「RFID 1.0」とし、さらに一歩進み企業全体や企業間にわたるRFIDの活用を目指すアーキテクチャを「RFID 2.0」として両社で普及を目指す。

日本ヒューレット・パッカード マーケティング統括本部 HPサービスマーケティング本部 本部長 松本健平氏
 HPとBEAは、米国本社同士が2006年4月にRFID分野における提携を発表。この提携は、HPがBEAの「Weblogic RFID」製品群を利用し、BEAと協力して流通業・製造業向けの資産管理やサプライチェーン構築のための設計や開発、運用、サポートを提供するというもの。HPとBEAはこの両社のワールドワイドの提携をベースとして、日本市場の状況に合わせたサービスを提供するためにHPとBEAの日本法人で独自活動として「RFID 2.0」を発表した。

 RFID 2.0とは、現在市場での利活用が進んでいる事業単位でのRFIDから一歩進んで、企業全体での活用や、企業間をまたがった利用やワールドワイドにおけるRFIDの利用を視野に入れたアーキテクチャ。HPとBEAが携わっている「EPCglobal Network」を活用したRFID利用基盤アーキテクチャを開発し、RFIDを利用したリアルタイムな情報管理の仕組みなどの構築を目指す。

 具体的には、「HP RFID Noisyラボ・ジャパン」や「HP SOAコンピテンシー・センタ」などの施設を活用するほか、両社の約10名のスタッフが推進メンバーとしてかかわる。RFIDを活用した企業システムの設計や開発のための標準アーキテクチャの検討や策定を行うほか、ユーザー向けのデモコンテンツの開発、アーキテクチャを実際のシステムに適用するための技術的検証を継続的に実施し、ホワイトペーパーや方法論の開発などを行っていく。

 日本ヒューレット・パッカード マーケティング統括本部 HPサービスマーケティング本部 本部長 松本健平氏は、「当社のRFIDラボを訪問したユーザーから寄せられた意見の中には、『デモを見てRFIDが読めることは分かったけど、それをビジネスにどう連携させればよいのか』といった声が多かった。これからは、この点をどう解決し、顧客にアピールできるかがポイントになってくる。当社とBEAはRFID 2.0の取り組みの中でこの問題を解決していきたい」と語った。

(@IT 大津心)

[関連リンク]
日本HPの発表資料

[関連記事]
ヨドバシ・ショックで現実味 HPなどがRFIDラボのサービス開始 (@ITNews)
電波ノイズの中でRFID実験、HPなどが検証施設 (@ITNews)
RFIDはまだまだこれから〜IIJとHPが協業 (@ITNews)
RFIDを飛翔させる? トッパンとMSが検証センター開設 (@ITNews)
アッカ、BEA、ユニシスがRFIDタグ利用システムの実証実験 (@ITNews)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)