マイクロソフト イノベーション センター設立
マイクロソフトが技術研究や製品開発を支援する
2006/11/20
マイクロソフトが国内のIT産業支援に本腰を入れ始めた。11月20日に同社は「マイクロソフト イノベーション センター」(MIC)の設立を発表、調布技術センター(日本における製品開発拠点)内のファシリティを開放し、国内のIT企業(ハード、ソフト、システムインテグレータ)や研究機関、起業家などを支援する体制を作るとした。
MICの設立は、同社が日本市場で展開する「PLAN-J」と呼ばれる計画に含まれている。「PLAN-J」の骨子は3つ。政府・教育機関との連携強化、企業およびコンシューマにおける技術革新の促進、日本における投資の拡大。独自の技術リソースを開放して国内IT産業の振興を支援することは、プラットフォームビジネスを展開する同社にとって事業メリットが大きい。標準技術によるシステム構築が主流となっている現在、技術を抱え込んでしまうことは、逆に事業規模の縮小を招きかねない。
MICによる支援プログラムは4つの柱で成り立っている。
「テクノロジー イノベーション プログラム」は、アイデアを有する組織や個人に対し、アイデアを実現するためのサポートプログラムを提供するもの。2007年6月までに2〜3個のテーマでプロジェクトを立ち上げる予定。
「アプリケーション プラットフォーム プログラム」は、マイクロソフトの技術を適用するためのサポートを行うプログラム。2007年6月までに約100社のソフトウェア開発企業を支援する予定。
「プラットフォーム サポート プログラム」は、ハイパフォーマンス・コンピューティングなど、ハイエンド・システムの開発・検証を行うためのファシリティを提供するためのプログラム。
「人材育成サポート プログラム」は、ソフトウェアの技術およびビジネストレーニングを提供するプログラム。
個別企業対応とは別に、大学やソフトウェアの業界団体、地方自治体などの団体と協力しながら、MICプログラムの地方展開も予定している。2007年6月までに4つの団体と協力し、人材育成、技術研究、製品開発・検証が行える体制を構築する。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
|
|