ケータイのGPSとカメラをフル活用

日立ソフト、被災地の情報もケータイで収集管理できるGIS

2006/12/13

geomation01.jpg 日立ソフトウェアエンジニアリング 執行役 公共社会システム事業部長 盛永啓志氏

 日立ソフトウェアエンジニアリングは12月13日、地理情報と連動した業務データを統合管理する地理情報管理システム「GeoMation」シリーズに、携帯電話からアクセスするための新製品「GeoMation/ケータイ」を追加し、2007年3月1日から販売すると発表した。価格は100ユーザーの場合、月額71万4000円。専用アプリケーションを携帯電話端末にダウンロードすることで、NTTドコモ、auの端末で利用できる。携帯電話端末とGPSの連動は、本格的な業務アプリケーション製品としては国内初という。

 GeoMationは電気・水道・ガス関係の設備管理といった社会インフラ分野で導入例があるが、これまでの運用形態では社内LANからGeoMationにアクセスし、PDAに地図データと業務データを切り出して持ち運ぶなどしていた。GeoMation/ケータイでは、こうした手間がなく出先から地図・業務データにアクセスできるほか、現場から写真や業務データをアップデートすることもできる。GPS搭載の携帯電話端末と使うことで、現場の位置情報を含む業務データをサーバ側にすばやく反映できる。また、社内から現場の担当者へ地図情報とともに業務の指示を行うこともでき、日立ソフトでは応用範囲が広がるとしている。

 公共社会システム事業部長の盛永啓志氏は「今回のソフトで、防災、災害復旧、保険・金融・不動産売買といった分野のお客様に対しても営業活動の支援ができる。お歳暮のシーズンで配送関係も新たなマーケットとして考えている」と話す。現在、GeoMationシリーズの売り上げは年間3〜4億円。機動性を持ったGeoMation/ケータイの投入により、シリーズ全体で年間5億円の売り上げを目指す。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)