仮想アプリ製品「Microsoft SoftGrid」
1年半以内にVistaに乗り換えてほしい……、MSが移行支援策を提供
2006/12/18
マイクロソフトは企業向けにボリュームライセンス提供を開始したWindows Vistaへの過去バージョンからの移行支援策を本格化させる。12月18日には古いアプリケーションを改修せずにWindows Vista上で稼働させられるようにする製品「Microsoft SoftGrid」を含む「Microsoft Desktop Optimization Pack for Software Assurance」(MDOP for SA)を2007年1月1日に発売すると発表した。前バージョンのWindows XPは企業内での普及率が5割を突破するまで、発売後3年強かかった。マイクロソフトはWindows Vistaを1年半で普及率5割まで持っていくことを目指しており、支援策によるスタートダッシュを目指す。
SoftGridは、マイクロソフトが買収したSoftricityの製品。アプリケーション本体とレジストリ情報、DLLファイル、フォント、.iniファイルなどを1つのパッケージにし、PCの環境に関係なくアプリケーションを稼働させられるようにする「仮想アプリケーション」の製品だ。旧バージョンからWindows Vistaにバージョンアップしても、社内で使っているアプリケーションをWindows Vistaに合わせて改修する必要がなくなり、Windows Vistaの社内展開が容易になるとマイクロソフトはみている。
マイクロソフトのWindows本部ビジネスWindows製品部 シニアマネージャ 中川哲氏はWindows XPの企業導入が遅れた原因として「導入・展開にコストがかかる、アプリケーションの改修が必要、IT管理部門の負荷が高いなどのフィードバックがあった」と説明。SoftGridは「既存アプリケーションの保持に役立つ」と話した。バージョンが異なる同一製品をPC上に同時に複数起動することも可能で、マイクロソフトは「Excel 2007」「Excel 2003」「Excel XP」などを同時に起動するデモンストレーションを示した。
SoftGridではクライアントPCに利用させるアプリケーションをサーバ側で管理できる。ユーザーやグループごとに、アプリケーションの利用をコントロール可能。クライアントPCではアプリケーションを利用開始する際に、アプリケーションのパッケージをダウンロードする。その後はキャッシュに保存されるのでローカルのアプリケーションとして起動可能だ。
Windows Vistaへの「移行策の目玉」(中川氏)と位置付けるSoftGridだが、1月1日に提供開始するSoftGridはWindows XPで動作する英語版製品。日本語OS環境、日本語アプリケーションに対応する。Windows Vista英語版で動作するバージョンは、2007年第3四半期の提供予定だ。Windows Vista日本語版で稼働するSoftGrid日本語版の提供は、さらに遅れて2007年後半から2008年を予定している。MDOP for SAはほかにインベントリ管理の「Asset Inventory Services」、トラブル時の原因究明、データ復旧の「Diagnostic and Recovery Toolset」、グループポリシー管理の「Advanced Group Policy Management」で構成。SoftGrid以外の製品は2007年5月に提供開始する。
MDOP for SAはボリュームライセンスプログラムのソフトウェアアシュアランスのみで提供。サブスクリプションライセンスで1ライセンス当たり年間1200円。対象ライセンスはOpen Value、Select、Enterprise Agreement、EA Subscription、Campus and School。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
|
|