2009年から2014年までに5年間延長
「ウチはVistaでなくてもイイ!?」、XPのサポートをMSが5年延長
2007/01/25
![microsoft01.jpg](microsoft01.jpg)
マイクロソフトは1月25日、Windows XP Home Editionと同Media Center Editionのサポート提供期間を、2014年4月まで延長すると発表した。提供されるのは、これまでビジネス向けのバージョンで提供してきた“延長サポート”に相当する5年間分で、Windows Vista発売から2年後の2009年4月で打ち切られるはずだったサポートが延長された。
延長サポートでは、Windows UpdateやHotFixなどのセキュリティ関連のアップデートサービスや有償サービスが受けられる。対象となるのはSP2を適用したWindows XP Home EditionおよびWindows Media Center 2002/2004/005。Windows XP Professional Editionについては、サポート期間に変更はなく、従来どおり2014年まで。
今回の決定は、主に日本のユーザーの要望や市場の状況を考慮したものだが、全世界で同一の措置を採る。「Windowsだけに限らず、製品に対する日本市場の要求基準は他国より厳しいと感じている。ただ、今回の決定については詳細に検討した結果、サポートポリシーを全世界的に変更するのが適切と判断した」(Windows本部 本部長 ジェイ・ジェイミソン氏)という。また、サポート延長によるWindows Vista浸透への影響について、「今回の決定は、われわれが真剣にユーザーからのフィードバックを受けて、セキュリティを気にかけていることの証し。こうした姿勢はユーザーにとって好ましいものだから、むしろVistaの売れ行きに良い影響が出ると思う」(ジェイミソン氏)と話した。
![microsoft02.jpg](microsoft02.jpg)
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
![]() |
|
|
|
![]() |