製造業に特化し、大手ベンダに対抗
3年以内に自動車部品のERP市場でシェア1位に〜QAD柴田代表
2007/05/10
製造業に特化したERPを出荷している米QADは5月10日、ERPの新製品「QAD エンタープライズ・アプリケーション 2007」を発表した。エンタープライズ・アプリケーション 2007は、同社の主力製品だったMFG/PROの後継製品に位置付けられており、「この1年で7億円、2年以内に基本機能だけで7億円の売り上げを目指す」(キュー・エー・ディー・ジャパン・インク 代表 柴田一郎氏)と強気の姿勢を見せた。
米QADは、製造業に特化したERPを提供している会社。1979年設立で、2007年度の売り上げは2億3600万ドル。26カ国にオフィスを構え、90カ国以上の5800サイトで利用されている。主に対象とするのは、「自動車・自動車部品」「一般消費財」「電気・電子部品」「食品・飲料」「工業製品」「医薬品・医療機器」の6業種。
比率は、電機・電子部品が40%、自動車・自動車部品が30%、一般消費財が18%、医薬品・医療機器が12%と続く。地域別売上は、北米が43%、欧州・中東・アフリカが34%、アジアパシフィックが16%で、日本の売り上げは「現状アジアパシフィックの1%にも満たない。2010年までに2000万ドルを目指す」(柴田氏)と説明した。
新製品のエンタープライズ・アプリケーション 2007は、主に「独立型導入方式」「企業向けスイート」「人間工学」「グローバルプラットフォーム」の4つの特徴を備える。価格は、「中心の価格帯は3000万〜5000万円。小さいところでは10ユーザー程度のところもある。中規模企業の場合で8000万〜1億5000万程度だ」(柴田氏)。独立型導入方式とは、従来のライセンス方式による提供ではなく、QADがサーバを用意してオンデマンドで提供するホスティング型サービス。企業向けスイートでは、製造業で必要な企業資産管理や需要管理、SFAなどの機能を1つにまとめた。
人間工学に基づきインターフェイスを改良した。米QAD 社長兼会長 パメラ・ルプカー(Pamela Lopker)氏は、「長年ERP製品にあったクレームに『データのアウトプット方法が限定されすぎている』というものがあった。この問題を解決するため、データをCSV形式でアウトプットできるようにした」とメリットを強調した。
グローバルプラットフォームでは、複数通貨や複数言語、複数事業体に対応し、オフショア生産の多い製造業向けに配慮した。ルプカー氏は、今後の展開について「今後は自動車業界や医薬品業界向けのオンデマンド版、役割別のユーザーインターフェイス、拡張スイート製品などを提供する予定だ。今後も製造業に特化したERP製品を提供していく」と語った。
日本市場では現在60社以上の顧客がおり、顧客の70%が自動車部品製造と電気・電子機器製造業だという。また、日本市場の独自性もあることから、「顧客満足度向上のために、お客さまと共同で製品を制作したり、技術支援することを積極的に行っている」(柴田氏)とした。日本市場における今後の目標については、柴田氏は「3年以内に自動車部品製造業のERP市場でシェア1位を目指す。また、電気・電子機器製造業でも3位以内を目指す。まずは、現在の顧客60社のうちの25社と新規10社の計35社をターゲットにエンタープライズ・アプリケーション 2007を販売していく」とコメントした。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
|
|