手でつかむように自然に操作

MS、タンジブル・デバイス「Surface」を発表

2007/05/30

 米マイクロソフトは5月30日、「サーフェスコンピューティング」と称する新分野の技術「Microsoft Surface」を発表した。Surfaceは30インチのタッチスクリーン付きのテーブル型の“タンジブル・デバイス”。タンジブル・デバイスとは、近未来の情報機器のユーザーインターフェイスとして期待されているもので、手や身体で触れることのできる物体で操作できるものの総称。

surface01.jpg

 Surfaceでは、例えばタッチスクリーンに表示された写真や地図といったビットマップの両端を左右の手の先でつまみ、2点間の距離を広げたり、手で回転させることでビットマップの拡大や回転ができる。マウスやキーボードを使わずに、手を使って自然に操作ができる。今後の利用形態の1つの可能性としてマイクロソフトが公開したデモンストレーション動画(リンク)では、デジタルカメラをテーブルに置くとカメラ内の写真がテーブル上に広がるように表示され、それを指で弾いて隣の携帯電話へ転送するといった応用が紹介されている。

surface02.jpg

 これはマイクロソフトが同社研究所で研究開発を進めてきたもので、これまで“PlayAnywhere”(ホワイトペーパー)などの名称で成果が発表されていた。

 Surfaceにはバーコードのような識別タグが付いた物体を認識する機能もある。例えばワイングラスをテーブルに置くと、注文したワインの情報や、その原料が育ったブドウ園の画像、そのワインに合う食べ物が表示される、といったアプリケーションも作成できる。

 Surfaceは2007年末から、ホテルや小売店、レストランなどに設置される予定。食事の注文やチケットの予約、音楽の再生や写真の送信などに利用される。

 Surfaceは写真、音楽、バーチャルコンシェルジェなどの基本的なアプリケーションを搭載した形でパートナー企業に出荷される。第一弾のパートナーは、カジノ経営のHarrah's Entertainment、ホテル経営のStarwood Hotels&Resorts Worldwide、携帯キャリアT-Mobile USAなど。例えば、Harrah's Entertainmentのカジノの顧客はSurfaceのバーチャルコンシェルジェを使って、コンサートチケットの予約やナイトクラブの案内などを利用できる。Starwoodのホテルでは音楽を聴いたり、写真を自宅に送ったり、書籍をダウンロードすることなどができる。T-Mobile USAはSurfaceを携帯電話販売店で商品紹介に使う。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)