EM・ONEで10月18日から
イー・モバイルが音声サービスを開始
2007/10/04
![emobile01.jpg](emobile01.jpg)
イー・モバイルは10月4日、「EM・ONE α」にIP電話ソフトウェア「JAJAH Phone」を搭載し、音声通話サービスを10月18日に開始すると発表した。EM・ONE αはWindows Mobileを搭載するモバイルブロードバンド端末で、これまで同社はHSDPAを用いた定額通信サービスを提供してきた。
携帯電話事業者として、モバイル通信とIP電話を組み合わせたサービスを提供するのは国内で初めて。ただし、着信機能がないほか、緊急番号への通話やEM・ONE α同士の通話ができない、通話にはイヤホンマイクを使用するなど制限も多い。通話料金は国内固定電話向け2.4円/分、国内携帯電話向け15.99円/分、米国固定電話向け2.14円/分(すべて税込み)など。料金は通話料のみで月額利用料などはかからない。決済はクレジットカードによるプリペイド方式にのみ対応する。
米ジャジャ(JAJAH)が開発したソフトウェアを採用した。新規に販売される端末にはインストーラが標準で搭載される。インストーラの起動後、メールアドレスとパスワードによるログインで利用を開始できる。番号の直接入力やWindows Mobileのアドレス帳などから電話をかけられる。
既存のユーザー対しては10月5日から開始するOSのアップグレードサービスを通じてソフトウェアを提供する。アップグレードサービスは、Windows Mobile 5.0搭載機種向けに提供される9980円(税込み、送料込み)の有償サービスで、OS変更のほか、名刺リーダやバックアップソフト、Gmail対応などを含む。
イー・モバイルでは2008年初頭を目指して音声サービスを提供するとアナウンスしているが、今回のサービスは「データ通信サービスに付加価値を付けるもの。音声サービスは別の形で提供する」(広報部)としている。
![emobile02.jpg](emobile02.jpg)
![emobile03.jpg](emobile03.jpg)
関連リンク
情報をお寄せください:
最新記事
![]() |
|
|
|
![]() |