表計算とワープロ
Googleドキュメントが携帯電話に対応、表示のみ可能
2007/10/18
Googleドキュメントが携帯電話での表示に対応した。PCで作成したドキュメントの内容を携帯電話で確認できる。ドキュメントの表示だけで、編集には対応しない。
表示できるのは表計算とワープロで作成したドキュメント。プレゼンテーションの内容を表示する機能はない(iPhoneやWindows Mobileでアクセスすると表示可能)。携帯電話用のサイト(http://docs.google.com/m)にアクセスするとPCで作成したドキュメントが一覧され、表示するドキュメントを選択できる。日本語環境でも使用可能。

表計算のスプレッドシートはHTMLで表示。狭い表示スペースに合わせてスプレッドシートを分割して表示する。特定のセルに移動することも可能。ワープロはテキスト内容をそのまま表示する。ドキュメントの検索にも対応する。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
![]() |
|
|
|
![]() |