Lenovoブランドが浸透

レノボ製品の「IBM」ロゴは2008年まで、計画前倒し

2007/11/02

 中国Lenovoが11月1日発表した同社第2四半期(7~9月期)決算は、売上高が44億3200万ドルで前年同期比20%増、純利益は1億500万ドル(1株当たり1.12ドル)で、同178%増だった。IBMのPC事業を買収したLenovoは2010年までIBMブランドを製品に付けることができるが、決算発表では2年前倒しし、2008年にIBMブランドからLenovoブランドに完全移行することも発表した(決算の詳細記事)。

 PCの出荷台数は前年同期比23%増と、業界平均の15.7%増を上回る伸び。3四半期連続で業界平均以上の伸びを見せているという。

 現在、ノートPCの「ThinkPad」にはIBMのロゴが付いているが、2008年には製品へのIBMロゴの使用を取り止める計画。Lenovoブランドが世界で順調に浸透してきていることを受けて決定した。法人向け製品はすでにIBMからLenovoブランドへの移行を進めている。ブランドの移行は「日本も同じスケジュール」(レノボ・ジャパン)という。ThinkPadの製品名は引き続き利用する。

lenovo01.jpg レノボの「ThinkPad X61s」

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください: tokuho@ml.itmedia.co.jp

アイティメディアの提供サービス


- PR -

「ITmedia マーケティング」新着記事

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

  • Facebook
  • Twitter

Facebook