「欠落」が意味するのは?

グーグル「アンドロイド」はシンビアンとの戦いに

2007/11/06

 米グーグルのモバイルプラットフォーム「Android」(アンドロイド)は、「何であるか」よりも「何でないか」で世間を驚かせた。

 驚きに1つは、アンドロイドが数週間前からうわさされていた、つかみどころのない「Googleフォン」ではなく、Linuxベースのソフトウェアスタックだったことだ。このスタックにはOS、ブラウザインターフェイス、ミドルウェア、アプリケーションが含まれる。

 開発者は来週から、アンドロイド用のソフト開発キットを利用できる。これらはApacheライセンスバージョン2の下でライセンスされる。アンドロイド搭載の携帯電話は2008年後半に登場する見込みだ。

 グーグルのエリック・シュミットCEOは11月5日、アンドロイドを発表した電話会見で、Googleフォンを開発中であることを認めることも否定することもしなかった。アンドロイドが完全にオープンでコスト効率が高く、効率的な携帯電話アプリケーション開発手段になることを同氏は約束した。

 それは重要なことだろうか。もちろんそうだ、理論上は。だが、アンドロイドの成功を目指すグーグルと33社のテクノロジ企業が結成した「オープン ハンドセット アライアンス」(OHA)は、ワイヤレス分野の大手企業のいくつかを欠いているとアナリストは主張する。

 まず、米大手キャリアのAT&TもベライゾンもOHAに加わっていない。このことから、両社がアンドロイドのコンセプトに賛同していないのではないかとの憶測が流れている。

 この2社の不参加は、携帯キャリアは自分たちの利益のために携帯ネットワークと端末をクローズドにしておきたいから、こうした団体への参加を避けているという見方を浮き彫りにしている。

 「OHAが米国でうまくいくには、少なくともこれらキャリアの1社の加盟が必要だ」とKelsey Groupのインタラクティブローカルメディア担当上級副社長兼プログラムディレクター、マット・ブース氏は語る。同氏は、ベライゾンはOHA加盟に向けた合意に近づいていると確信していると付け加えた。

 しかし、この段階では「近づいている」では不十分だ。IDCのアナリスト、カルステン・ウェイド氏は、AT&Tとベライゾンがいないため、OHAの影響は当面は限られたものになると指摘する。AT&Tとベライゾンに加え、英ボーダフォンと仏フランステレコムもアンドロイドの輪に加わっていない。

 しかも大手の不参加はキャリアにとどまらない。世界最大の携帯電話メーカーのノキアもOHAに加盟していない。同社は全世界の携帯電話の約3分の1を販売しており、自社の端末にSymbian OSを採用している。

 さらに、加盟している端末メーカーも、アンドロイドだけを採用するという約束はしていない。

 「どうやってパイを切り取るかよりも、パイを大きくすることに注力する時が来た。携帯電話に対応するさまざまなOS、多数のオペレーティング環境の可能性がある」とクアルコムのポール・ジェイコブズCEOは電話会見で語った。

 さらにウェイド氏は、アンドロイドは主要モバイルOSであるシンビアンと苦しい戦いを展開することになると語る。ガートナーの調査では、シンビアンは携帯電話市場で約70%のシェアを持っている。Linuxの市場シェアは15%で、Research In Motion(RIM)とMicrosoftはそれぞれ5%程度だ。

 「こうした要因をすべて考え合わせると、それが意味するところは、無数の携帯電話が出回っても、OHAの端末はないということだ」とウェイド氏は語り、このような業界アライアンスが成果を上げるのが難しいのは周知のことだと付け加えた。「うまくいくとしたら、広告が売れるほど多くのコンシューマが採用し、大量のトラフィックがあればの話だ。そうなれば売り上げが増えて、それが加盟企業に回るだろう」

 ではアンドロイドとOHAはどうなるのだろうか?

 ガートナーのアナリスト、ケン・デュラニー氏は、OHAは複数のOSによって分裂した市場にある程度の共通性を作り出そうとしている点で興味深いと語る。

 ただし、同氏はこのアライアンスが、全体的なプラットフォームの分裂が起きないように十分にコントロールできるか定かではないという。例えば同氏は、OHAは開発者に同じ種類のLinuxソフトを使うよう義務付けてはいないと指摘する。

 「グーグルが積極的にある程度のルールを敷くまでは、分裂したプラットフォームが生まれてしまうかもしれない」(同氏)

原文へのリンク

(eWEEK Clint Boulton)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

TikTokが米国で20時間のサービス停止を経て復活 “英雄”トランプ氏が描く今後のシナリオと他国への影響は?
TikTokは米国で約20時間のサービス停止を経て、再び利用可能になった。

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...