最大2GBのフレームバッファを搭載
ATI、FireGL新シリーズを国内販売へ
2007/11/08
AMDは11月8日、ワークステーション向けGPUカード「ATI FireGL ワークステーション・グラフィックス・アクセラレータ」の最新シリーズの特徴と、同社の戦略について説明した。8月に米国で発表されたもので、国内向けには11月下旬から順次出荷する。新製品は「ATI FireGL V8650」「ATI FireGL V8600」「ATI FireGL V7600」「ATI FireGL V5600」「ATI FireGL V3600」の5種類。搭載メモリは256MB〜2GB、メモリバンド幅16GB〜110.6GB/秒とエントリーレベルからウルトラハイエンドまでカバーする。
アプリケーションの違いを自動で検知して最適化する機能を備えており、3Dアプリケーションを使った場合のFireGLシリーズはコンシューマー向けのRadeonシリーズの「ほぼ2倍のパフォーマンス」(米AMD ワークステーショングラフィックス シニア・ディレクタ ジャネット・マツダ氏)。CADやCAM、デジタルコンテンツ制作、医療や研究分野での利用を想定している。
ローエンド製品も含めてDual-Link DVIを2系統搭載するなど、高解像度、マルチディスプレイ環境での作業で競合製品と差が付くという。2GBのフレームバッファや320本のユニファイド・シェーダの搭載などハードウェアの高スペック化とともに、同社が「CTM」(Close to Metal)と呼ぶハードウェアに近いレイヤでの処理を行うSDKの提供により、地震解析、金融分析、遺伝子研究など高い計算能力が求められる分野に適するという。従来8ビットだったカラーデータの内部処理を10ビット化したことで階調表現でも旧製品に比べて進化している。
AMDは2006年12月にATIテクノロジーズを吸収合併している。2007年は「新生AMDで両社の技術をどう融合して製品化していくのかを定義していく1年だった」(日本AMD 取締役 マーケティング本部長 吉沢俊介氏)という。グラフィックス・ワークステーションの市場は規模自体はさほど大きくないが、「CPUとGPUのイノベーションは両輪で動いていかなければいけない。GPUはテクノロジーの牽引役としてAMDにとっては重要」(吉沢氏)だと話した。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
|
|