BOに続いて……

IBM、BIベンダのコグノスを50億ドルで買収

2007/11/13

 米IBMは11月12日、カナダのビジネスインテリジェンス(BI)ソフトウェアベンダのコグノスを買収することで合意したと発表した。買収金額は約50億ドル。1株当たり58ドルで、すべて現金で支払われる。2008年第1四半期に買収完了の見通し。

 この買収により、IBMは2006年2月に発表した「Information on Demand」戦略をさらに強化する意向。同戦略の一環としてこれまで22社を買収しており、今回の買収で23社目となる。今回の買収でIBMは、BIとパフォーマンスマネジメントの分野で業界を先導する地位を確立できるとしている。

 両社は15年以上提携関係にあり、共同でサービスを提供しているケースも多い。今後コグノスは、BIとパフォーマンスマネジメント事業を中心とする、IBMのInformation Management Software部門に組み込まれる。Cognosの従業員数は約4000人。

(ITmedia)

情報をお寄せください:

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ


- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。

Z世代と上の世代で利用率の差が大きいSNSトップ3 1位「TikTok」、2位「Instagram」、3位は?
サイバーエージェント次世代生活研究所が実施した「2024年Z世代SNS利用率調査」の結果が...

主戦場は「テレビ画面」へ YouTube20周年でCEOが公開書簡
20周年を迎えるYouTubeが、クリエイターとユーザーの双方にとってより魅力的で革新的なプ...